てかママともの旦那の卒業した中学とかいつ確認すんの?
なんで主婦って旦那でマウントとるの?笑
仲良く中受なんてありえないよ。毎日21時まで塾、帰宅しても復習、土日は全てテスト。がんばって…
私、一応私立中学いったんだけど、専願入試で行ったから中学受験がこんなに大変て知らなかった
地元の荒れ具合を心配した親と先生にのせられて流れるように受験したから、自力だったし
(もちろん、レベルの高い私立ではなく地元よりマシ的な感じ)
そして私立中学でいじめにあったので、私立でも安心というわけでもないしなぁと…思ってしまう
うちは子どもが英語に苦手意識があって、英語の試験受けたくないから中学受験したい!って自ら言って、今頑張っているよ。
塾も5塾、入塾テスト、面談、体験授業に行って、本人が通いたいって言う塾に決めたよ。
電車通塾になるから送迎する私としては他塾の方が良かったんだけど子どもが選んだから仕方ない。
わたしが気を遣いすぎなのかもしれんけど「まりんちゃんが受験するってちょっと意外」ってなんか失礼じゃない…?相手によっては立腹しそう
なぜ自分が出来が悪いと自覚してるのに子供は特別だと思うのか…
学力は遺伝もあるでしょうに…
兄弟揃って中受経験者です。完全親の言われるがままに受験しました。兄は嫌々でしたが母のスパルタによって中学は何とか偏差値が高いところへ入学しました。が、一浪したのにも関わらず、大学は国公立と早慶全滅でMARCHにしか受からず・・・。挙句の果てにパチンコにはまって大学に行かなくなりました。親が必死にお金を費やして何留もさせましたが、結局高卒に。兄の周りには結構そんな風に落ちぶれる人が多かったです。
母にバリバリの進学塾に強制的に入学させられて
そこの塾の先生がスパルタで、問題とけなかったら怒鳴られたり、立たされる罰を与えられたりで、ホントに毎回行きたくなくて
そもそも私は大の勉強嫌いだったので最初けら塾なんか1ミリも行きたいと思ってなかったから、ある日限界きて走って逃げたの思い出した。
中受は都内特有の狂気だと思っている。
東京来たらやっぱり中学受験考えだした
子供が低学年のうちに地方戻りたいwww
東京めんどくさいよ
区やら受験やら地方では考えなくていいことだらけだもん
塾で働いてますが、母父で私立行かせるか公立行かせるかでこだわりが強いのはやっぱり母親…生徒が脱走したりトイレから出てこないなど日常茶飯事です。
馬鹿な親ほど教育押し付けとか
カエルの子はカエルなど
ひどいですねぇ
自分が馬鹿で勉強苦労したから
少しでも子供のために早期からはじめてるんでは?
いきすぎてしまったら問題ですが
親の愛情もあるのでは?
中学受験、地方出身者からしたらまったく意味がわからなかったけど、子供が小学生になった今環境の大切さを思い知って中受ありだなぁと思うように。
目標あったり勉強頑張ってる子が多い環境だと、いじめとかくだらないことが少ないんじゃないかな。
近所の中学荒れてて汚かったから、なんか嫌で受験したわ……あとプールなかったから……
小学生の頃から塾で一生懸命勉強しないといけないなんて、今後の伸び代なくなりそう。
自分から中学受験するって言う子割といるよ。
親が強制してやらせるもんじゃないよね。
職場の先輩、お子さんがまだ2歳なのに「中受するならSAPIXと鉄緑会どっちがいいかな」「MARCH以上の大学行ってその後は大学院か海外留学で大手企業に行って欲しい」「勉強も運動も完璧な陽キャになって欲しい」と言っていて、お子さんが気の毒になりました。
亮太。さん
世の中には勉強が好きな子っています
ゲーム感覚で勉強します
そういう子達が世の中にいるのはQuizKnockのYouTubeを見たらわかると思います
トップ校はあんな子達だらけw
地域によるよな 神奈川や埼玉の都市部はけっこう中学受験盛んそう
今2年生でクラスの子の2/3が中受する地域だから他人事ではない。娘と学校選び楽しくやりたいし、受からなくてもそれを軽く受け止められる親でありたい。