2024/05/11 未設定

面倒くさいババー

2024/03/24 さんしょう

やかましすぎる笑
でも逆さばしで取り分けられるのは確かに嫌なんだよな汚そう

2024/01/21 羅院満賀

でしゃばりオバさん
余計なお世話
そういうマナーを守ってこそ
ホントのマナー講師ですよ

2023/09/13 ひろぽん

お互い話し合ってそれを望んでるならいいやん。
お祝い渡すところを大勢の前でお披露目しながら渡すんでもあるまいしw

2023/09/11 ずっこ

包丁セット、本人の希望なんでしょ?相談したって言ってるし。一般的なマナーも大事だけど、相手の欲しいものあげる方がいいよ。
いらないものもらっても困るだけだもの…

2023/09/08 らっこ

この漫画で勉強になりました

2023/08/08 ごるるん

タイトルが、すべて、、

2023/08/03 名無し

言ってることは間違ってないんよ。ただ言い方がな……見下してる感じなんよな。

2023/07/02 まりん

マジレスするとパスタにスプーン使うか使わないかはソースの種類による
イタリアでもソースの種類によってはスプーン付きで出すけど使う使わないわ客側の判断
マナーというよりイタリア人は使わない食べ方に慣れてるだけ
イギリスやアメリカでパスタ頼むとスプーン出てくるしイギリス人やアメリカ人もスプーン使って食べてるよ
日本のメディアは中途半端な知識を正論みたいに広めるから勘違いしたバカを量産するよね

2023/06/28 未設定

谷口うざいけど谷口の気持ちもわかるかも。
子供が卒園の時にお世話になった先生にのプレゼントで、男性のバス運転手に靴下のプレゼントだったんだけど、谷口の説明にもあった通りプレゼントに適してないから私は内心反対だった。
妊娠した先生にはオムツケーキをプレゼントだけど、オムツケーキ自体が賛否あるし、無事に出産かわからないのにオムツって……。
でも、ウザがられるのがわかってるから反対意見なんて出せなかった

2023/06/17 スポンジ・ボブ

間違ってなければいいのではない
人間同士なのだから会話の気遣いもマナーのひとつでは

2023/05/20 すみれ

他人のマナーについてあれこれ言わないのもマナーでは?

2023/04/09 未設定

包丁セットくれたら嬉しいんだけど!意味不明なマナーはどうでもいい〜。意味付けなんていちいちネガティヴなのにしなければ良くないですかね、2人の未来を切り拓く!とかにしたらいいのに

2023/04/01 未設定

うるさすぎるけど、教えてくれるマナーは間違ってないのよねん。近所に似たような人いるけど、これはどうしたらいいですかあ?ってうまく利用させてもらってるよ。

2023/03/24 ななみ

このマナー講師うるさいけど言ってることは子どもの時に教えられてことだったよ。

2023/03/16 未設定

包丁セットが結婚祝いって……とは思ったけど、水引の違いわかるの!説明してよ!って言い方がアウト

2023/03/15 ちょこまるちょこ

マナー教室じゃなくて料理教室に来てるんで黙っててください(笑)

2023/03/15 れお君好きです結婚し

確かにマナーは必要だけど、人付き合いにもマナーってもんがあってな。強要は鬱陶しいだけだぞ。

2023/02/09 みぃぷん

常識を振りかざす非常識。
うちの母もこの手のタイプ
相手に常識を押し付けるより、柔軟に対応したいものですね

2023/02/03 *テン㏇*

ここまでうるさいと自己満の世界ꉂ꒰笑꒱