2024/03/23 ようかん

疑い深い!

2023/10/27 ぶぶづけ

企業勤めしたことなさそうな話し方だなあ

2023/10/05 ゆれゆれ

転生モノは数有れど、転生前の容姿がここまで酷い漫画を私は知らない(褒め言葉)

2023/06/16 タナボタ

なんか耳尖ってない?
エルフになったの?
それともオークと混じったの?

2023/05/31 とーりすがり

アットホームな会社って週末お疲れさん飲み会とか、休日にBBQとか釣りとかで給料発生しないのに半強制参加のイベント起こる会社って事だろ?

2023/02/12 るいこ

アットホームな職場です→あ゙?家なんだよ家!家に週休とか有給があると思う!?一日全部休むことなんてないだろ家事すんだろそれと一緒!!!
的なやつだろ

2022/12/22 GORI

社員はスマホと一緒で定額使い放題(笑)一話目から名言だわ!

2022/11/22 毎日がエブリデイ

定額使いたい放題
課長以上の役職者は労働者ではなく経営者側との判断で、時間外手当が発生しない。なので入社一年くらいで昇進させ、課長などの役職を付与することで、定額使いたい放題社員となる。ブラック企業では定番の手法で、求人募集の際に、実力に応じてすぐに昇進できます!などとうたわれている。

2022/11/21 毎日がエブリデイ

これは主人公が病んでるパターン?ぜひこのままの精神状態で物語が展開してほしいのだが。

2022/11/11 バーフェン

コメ欄もアットホームな会社がキラーワードに(-_-;)。
あくまでも経営者と波長が合う社員にとっては…って意味だよね。

あとやたら社訓たくさん掲げてるとか、地域で役もちの名士で知られる中小のトップ(爆)。

2022/10/29 まさやん

イケメンなってるやん

2022/10/22 ニックなネーム

ナルト観たいに頬に謎の毛があったね

2022/10/18 あだむ

社畜なのにえらい噛み付いてくるな
社長って呼ばないし
社長にタメ口だし

2022/10/10 鳳凰院 朱雀

アットホームな職場=職場が家になるほど忙しくて死ねる職場

2022/10/08 那由多K緋奈

申し訳ないけど…
前世の主人公…ちょっと不気味に見えたよ。

2022/09/13 読者K

わたし、まだ異世界転生させてもらえなさそう

2022/06/06 ぴろこ

あー。
それは感じた事あるわ=定額使い放題

2022/05/04 ats

転生モノのなろう主人公で一番シンパシー感じる世代が社畜や引きこもりのアラフォー世代だからね
元社畜&引きこもり>設定

2022/03/06 アルカロイド

仏教でいう輪廻転生も、現世で魂を修行させて最終的に解脱(輪廻から開放され、あらゆる俗世を断ち切る)ことを目的にしているから、案外マジで異世界転生あるかもしれん。

2021/02/18 なっちゃん

みんな死んで異世界に転生するのね…
この世の輪廻転生は異世界に通じているのかな?