ツラいな 第1話からこれでもかっていうくらいツラいな
ガンバレなんて軽々しく言えない
あれ、これってコメディなんだ?重そうだから読んでなかったけど
勘違いだったか、と読みにきた私に謝って欲しい。
3月のライオンのタイトルは知ってたけど見たこと無かった
コメディにあったから見に来たけど絶対違うだろこれ
3月のライオンと宇宙兄弟、ブルーピリオドは高二の時に読んだっきりで思い出して最初から読み直して見てるけどガチおもろくて好き
見たことない人はまじ見た方がいい
10巻ちょっとくらいまでは神マンガ!
この将棋会館に向かうだけの道のりをこんなにも引き込まれるように描けるのがめちゃくちゃ漫画が上手いのが伝わる
世界を壊し 世界を創る
面白いですね
ここからが名作の始まりか・・・
全巻持ってるし、何度読んだかわからないけど何度でも面白いし癒やされますー!!
ほんとに好きー、漫画もアニメも実写もー!
羽海野チカせんせい、お体とお心に気をつけて長く書いてくださると幸いですー
ギャグでもコメディでもないとは思うが一度そうカテゴライズされたら異議をここで唱えても変わらないと思う
何故ならコメ欄を見てるのはAIだから
堪らなく享子が大嫌い出できて話す氷上仕草全てが大嫌い。
何回見直しても大嫌いがなおらない珍しいキャラ。
コメディ・ギャグじゃないよね…?とコメ欄覗いたら一斉に突っ込まれてて安心した
4年前のコメントに藤井3冠はすでにマンガを超えたとあったけど、その2年後には8冠になってたとか、ほんとに半端ない…
何故この1話がコメディ・ギャグなのか?お隣の国の漫画を読む感性が良くわからないや。
ちゃんと作者様に著作料が払われると信じてここで読みますが。
ベスコメと全く同じことおもたわ
羽海野チカさんの漫画は笑って泣ける漫画
誰だ〓物語の冒頭からそんな意地悪いこと言う奴!
コメディ、ギャグ?むしろシリアスですよ。
昔読んでいたときは将棋を全く知らなかったけど、息子が数年前から将棋を始めて将来の夢が「プロ棋士」になった時、ふとこの作品を思い出した
将棋を指す子どもの母親目線で改めて読み直していきたいと思う