こんないい作品もありますか^^
実写版のショート動画から原作を知って来ました。
なんか意味や信頼があっての師匠呼びならまだしも
優位にたって嫌みにすら思える
なんかこの人嫌いだわ
風俗嬢って名乗って、わざわざまわりの反応見るとかやらしい性格してんな
いじめてた連中の嘘の涙 葬儀のオプション 寺の坊主に払うお金 主人公なりの師匠の送り方かな
ちひろさんは私を一度救ってくれた本。出会えてよかった
いや、くそおもしれーなこのマンガ 一体なんなんだ!?
かっこいいな
ちひろさんみたいな人になりたい
私はこの漫画に嫌悪感をおぼえるし好きではないんだけど良みます。
ちひろさん昔試し読みしたら面白くて全巻買った
懐かしい
でもこの面白さを人にうまく説明できなかったなー
犬に揚げ物あげちゃダメ!って怒る店長、好き。
勝手に埋めちゃダメだよー 犯罪だよー
だいぶ先まで読み進めて、ちょっと最初から読み返したくなって戻ってきました。
第一話でこの濃さか!!ビックリ!
ってか、ちひろさんの本名しょっぱな出てたのか!ビックリ!
初めて読んだ時は
師匠は自然体で生きた人だから土に帰してあげたかったんかな分かる〜
と思ったけど、今は
いや家族がおるかも知れないやん。
て思った。
ほんの数日?数ヶ月でその人の事知ったつもりになっちゃあいけないよ。
条文載せるところがすき
実写版なら吉高由里子やってほしかったな
お風呂に何十年も入ってなかった人が、風呂に入った途端体調崩して数ヶ月後無くなったってニュースありましたよね。常識的に良かれと思ってしたことが結果的に。という意味か、亡くなる前に人の温かみに触れられてよかったね。という意味か、、、
雰囲気は好きだけど共感は出来なかったなあ。
友達でもない初対面でいきなり「昨日エッチしました」とかって挨拶してる人いたら引くよ。
ホームレスのおじいさんも実は家族がいるかもしれないのに、勝手に埋めるのはおじいさんのこと私物化してる感じがして嫌だな。
面白いかもしれない
なんかすごい引き込まれた
そういう細かい法律って実はあまり知らないもんだよね。感覚的にやっちゃいけないだろうことはわかるけど。
でもさ、ホームレスとかもはや法律の外で生きてる人だからね。そっと弔う心はわかる気がするよ。