2024/03/28 名無し

あ〜この夫婦が関わってくるのかしら

2023/11/05 なっちゃん

三回目の洗濯って何を洗ってるんだろ。。。

2023/09/24 未設定

子育てに関しては何と無くだけどわかるよ。夫は積極的じゃないと思う。関係あるかわからないけど末っ子。私が子無し希望だから問題無い。家事は母親を早くに亡くして一人暮らしもしてたし、一通りできるし苦じゃないみたい。

2023/09/22 tocotoco

不動産屋の前でこんなこっぱずかしい会話すんなよー

2023/09/06 Bell

お義父さんはお義母さんの家事めちゃくちゃ手伝います。
ゴミ出し、お風呂掃除、食器洗い、洗濯物、掃除機、なんでも手伝います。子供と遊ぶのも好きです。

旦那はなにもしません。子供3人結婚10年目ですが、ゴミ出し以外なにもしたことありません。現場からは以上です。

2023/09/03 漫画好き

田舎育ちの旦那の父は亭主関白でなんもやらんし自分の母の介護面倒も全くみない。母は仕事しながら3人子ども産んで義理母の面倒もみてテキパキ仕事早い人。旦那はお母さんに似たらしくとても仕事早くテキパキなんでもやってくれます。だから親を見るのも大事だけど、大事なのは一人暮らししてテキパキ家事をこなしていたかどうかかと。反面教師なのかお母さんに似たようです。土日も朝から掃除機、トイレ掃除、洗濯やってくれます

2023/08/25 まろん

現実と理想は全然違う。
少し手伝ったからいいでしょって思うのが旦那のスタイル。
毎日休みなく家の事して子供みて仕事してってしてるとストレスもたまる。
お金もいるし可愛いだけじゃ子供は育たないから大変。

2023/08/01 はなのこ

胃もたれして私は食べたくないから朝食の支度しなかったらグチグチ言う、旅行から夕方帰って来て夕食作るとか、はぁ?だし。お茶漬けでもいいし、なんて言われたら、ありがとう作ってねと言いたい。

コレ読んでる男性はいないのか?男性の意見聞きたいぞ。

2023/07/05 ポッポ

こうしてああしてってはっきり旦那に言ってますけど、「言い方が悪い」だのなんだので、結局自分のやり方、考え方が1番で、変わらないんですよ…。

2023/07/05 未設定

日曜なのに落ち着かない?
子供もつってそういうことなんだけど
子供過ごすのが罰ゲームみたいな顔する旦那とか嫌だわ

2023/05/19 未設定

家事育児を普通にやる旦那なんて結構いるのに「男は〜」って一括りにするのはね
やらないと嘆いてる人も「察して分かって!」じゃなくて本人に直接言えば変わることもあるから

2023/05/12 きゅん(*^ω^)

義父はケチで家のこともしないけど
旦那さんはケチケチしてないし何でもしてくれる真逆のタイプ。

親が反面教師になるパターンもあると思う

2023/04/21 らむぴん

コメントがいいねの嵐。
うちは家事育児やってくれる方だと思う、いやそう思い込もうとしてる。
1番腹立つのがこっちもフルで働いてんのに朝は自分のことしかしない。
朝ってめっちゃ忙しいんよ、前の日の食洗機の中の食器の片付け、保育園の準備(前の日の準備ももちろんしない、てか出来ない)お弁当、子供たちの朝ごはんの準備、食べさせる、着替えさせるその他。
優雅に一人でゆっくりコーヒー飲んでテレビ見て、独身かよ

2023/04/08 ε-(´∀`; )

1番初めのページのおっぱいのが乳首が立ってるように見える見えたのは私だけ⁇

2023/03/17 くみこ

なんか見にくい漫画

2023/03/17 さくさくぱんだ

珍しいケースかもしれませんが…
旦那の実家は母が家事全てをやり父は全く動かない家庭でしたが、旦那は結婚してからも子供が生まれてからも家事育児をやってくれます。
でも義実家は行きたくないーーーーー

2023/03/12 未設定

お互いに同じくらいの役職で同じくらい稼ぐ

これが家事育児を分担する秘訣だと私は思ってる

2023/02/23 ねこみけ

作者夫婦と思えばすごいよね

2023/02/19 再設定

庭でて丸見えは嫌だなぁ。。w
洗濯物も丸見えやんねw

2023/02/18 mi__

みんな凄いな……コメントのために読むか……