2024/06/17 ゆっか

妊娠祝い草wせっかく祝ってもらったんだからお前が産めよw

2024/06/15 みみこ

私も妊娠中や産後夫にムカつくことあったけどホルモンバランスのせいかもなんて思わず本当くず!使えないな!って本気で思ったし落ち着いてきた今も変わらず思ってる笑
ホルモンバランスのせいかもなんて思えるなんて偉いと思った

2024/06/13 セバスチャン

何で自分の子を妊娠出産してくれる人にこんな辛辣な言葉を投げれるんだろう?
命が入ってるのに。
つわりや育児をしながらの家事が楽、怠けるなって言うなら、つわりも育児もない旦那さんこそ家事を率先してしたら良いんじゃない?
だって楽なんでしょう?
他の奥さんが出来るなら、あなたにもできるでしょ。

2024/06/12 振り返れば猫がいる◌

いやぁ
実父も返品不可だからってなんかキモい

2024/06/11 やや?

今気付いたのまだましだよ。この夫もっとひどくなっていくから、年取ってから手遅れにならないように離婚準備始めたほうがいいよ。

2024/05/21 れんれんたん

妊娠中も一応働いてたけど、とにかくその日その日を乗り切ることに必死だった。
お腹の中で命を育ててるんだよ?しんどいに決まってるじゃん!しかも誰の子や思ってんねん、お前だろうが。

2024/05/21 cake

健康な体なんだから こんな男の暴言に耐えず 子供と生きていった方が幸せ!暴言に耐えて暮らす時間勿体ないーー

2024/05/20 ちまき

え…なにこのクズな生き物は…

2024/05/07 sio

お一人様では生きていけないくらい独身世帯への負担増と育児世帯への所得移転や優遇が家庭と先進国社会再構築に必要なのではないか。

2024/05/02 炭水化物大好き

近い未来にでも、奥さんやパートナーが妊娠したら出産後3ヶ月くらいまでの妊婦のつわりも痛みも体の重さや不調なんかを全部同期させられる絶対外せないリングなんかを強制的に付けられるようになればいいのに
あまりに酷いつわりだったりで旦那側が働けなくなると生活出来なくなるとかなら、就業時間帯だけは少しだけ同期を弱める手続きができるとかにして

つか、そういうの開発してくれ

2024/04/16 はったつ

なぜ違和感あるのに子供作ったの?これだから女が舐められるんだよ

2024/03/31 未設定

子供出来たら変わるかもって変化に期待をしないといけない旦那は基本変わりません。むしろほとんどの場合状況が悪化するだけです。

2024/02/26 あやの

悪阻軽くみる人にほんと味わって欲しいよね…

2024/02/09 luck2

相変わらずこの手の漫画の主人公ってろくでもない男と安易に結婚するバカ女なんだよな。プライド無いんかな?

2023/12/23 あーやん

苦痛を経験できる機械があればいいのに、とかの意見がよく出るけど(この話でもベスコメ上位に)、本当は苦痛を同じようにあじあわせてやりたい!ってなるより、分からない側が想像して労わってあげるのが理想だよね…
どうして苦しんでる人間にお前もあじわえ!!って思わせるような言動が出来るんだろう
人として終わってるよね

2023/11/28 もずく

妊娠祝いの仕方まちがってるー!
早く帰らせてー!
奥さんにもお祝いしてー!

2023/11/08 板チョコモナカ

家にいることを楽してると表現する人はおそらく外で働くの向いてないから自分のキャリアプラン見直した方がいい

2023/09/15 やまだ

いやほんとなんで子ども作った?何で変わると思った?
片鱗が見えた段階で離婚よ...

2023/08/07 Miya

返品?返品?お父さん大丈夫ですか、お医者さん行ったほうがいいんじゃないんですか?

2023/07/03 わかめのすけ

生理痛と偏頭痛がひどいタイプで、あまりに痛みがひどくて早退を申し入れた時「私はつわりも生理痛も頭痛も一切ないの!」と豪語する女性上司が、「だから痛みには寄り添ってあげられない。自分の痛みがわかるのはあなただけだから、早く帰ってゆっくり休んで」とわからないからこその寄り添い方をしてくれた時は泣きそうになったな