2021/07/17 ひつまぶし

これはいじめでしょ。ただ証拠が残りにくいだけの

2021/02/17 すみれ

除け者にした連中が悪いんであって、子供は悪くないから!

2021/01/28 とぴちゃん

学校側の言うとおりじゃないでしょ、シカトもいじめですよ

2020/12/06 (*ΦωΦ)

空気読めなさすぎでしょそらハブられるわ^^;ちょっとお高いめのお店とかなら「好き嫌いない」のが問題じゃなかろう食器壊したりする可能性考えなよ^^;友達もそういう気づかいなく喋りたかったろうに

2020/11/20 SoAra〓

『いない者扱い』って、1番、証拠も残りにくくバレにくいけど、やられた方は、かなりキツい。
一見、仲間外れにされているように見えないから、余計に追い詰められていく。
みんなの輪の中にいるのに『ひとりぼっち』。
学校も取り合わない。
敢えて教室で、とか、敢えて校舎から飛び降りる、とか、最近の10代の子どもたちの自死のやり方がまさにこれ。
闇が深いです。

2020/11/20 ノリヲのおもちゃ

子連れ様w

2020/11/19 わんわん

生き物が入ってる水槽使って自殺?!
酷い

2020/11/07 Mr.豆腐

このランチの場合、場所的にも大人だけで集まりましょうって暗黙の了解があっただろうに子ども連れてくるのは勘弁。
子どもいると話が中断することがしばしばだもの。
事前に打診があったとしても私は嫌。
前に同じようなことあった。
事前に「預け先がないから連れて行っていいか」と聞かれたが、一気にテンション下がって私は行かなかった。
預け先がないならまたの機会に、子連れが前提みたいな集まりのときに行きなせ。

2020/10/29 おだづもっこ

子供を連れていったから冷たくされたんじゃなくて、ひと言の相談もなしに連れてきたから、嫌な顔されたんじゃない??
『言ってくれればファミレスにしたのに』
って言ってくれてるし。
子連れでワイワイ楽しみたいときと、今日は育児から少し離れてちょっとリッチなランチを楽しみたいってときがあるんじゃない??
預けられなかったのならそれを相談するか、行くのをやめるべきかなと。

2020/10/28 ほうじ茶

デッサン…

2020/10/28 無設定

「うちの子好き嫌いないから」

いや、そういう問題じゃなくて

2020/10/28 アンコール

トップ画の頭の大きさと手のサイズがアンバランスでたまたまかな?
と、思ったら、中身も結構バランスすごい…

2020/10/27 チワワ

お・も・て・な・し のノリで言うな

2020/10/27 (^^)

ママ友同士なのに子供連れて行ってあんなに冷たくされるの??

2020/10/27 嘘つきに成敗を!

お母さんに見てもらえばいいのに

2020/10/27 りん*

絵柄古いから、昔のマンガかと思ってたら違ったのね…

2020/10/27 @心太

子どもの預け先が見つからなかったら私は断るよ。
子ども抜きでゆっくりランチしたい気持ち分かるし、私も子どもがいたら落ち着かないから。
子ども連れて行けるお店ならまだしも
子連れでは行けないお店ってあるよね

2020/10/27 なつか

顔でかいなあ

2020/10/27 (´・ω・`)

いや、子供いたら3千円のランチなんて…(T▽T)

2020/10/27 あ゜ま゜様

子供がいるっていう理由で誘わないてのも違和感だな。子供がいても誘う、だけど子供がいるから断るていうのが親しき中の礼儀な気がする。子供メインで子供に合わせた場所なら問題ないけど。