2024/06/01 まぁや

まさかの弁当箱目線‪!

2024/05/06 としぞう

だいたい食中毒なる人って「わっぱだから大丈夫」「梅入れたから大丈夫」という旧時代民(昭和レトロ好き)だから気をつけた方が良いですよ

2024/05/04 嫁子(・ω・`)

わ!美味しそう…表紙で読まず嫌いしてたからもったいなかったな。
こんな丁寧に暮らしてみたいもんだ

2024/05/04 mii

わっぱの弁当箱ずっと気になってる…コメントみてさらに

2024/04/02 未設定

わっぱはおひつよりお手入れ楽チンだよ。
ご飯が美味しいのはしあわせさねー

2024/04/01 さしす

弁当作りたくなった!今月は頑張って弁当作る

2024/03/27 おすし

手間かけてんなー、時短とは逆行するテーマの漫画だ。まぁ、料理するしないは趣味よね

2024/02/24 ごんち

わっぱの使い方間違えてたのをここで知る…。
どんどん黒ずんで汚くなってしまったなぁもう一回チャレンジしてみようかなぁ?でもなー

2024/01/25 ひしもち

ビックリするくらい何も入ってこない漫画久々、、わっぱの説明いるかね、いるんかな?

2023/12/28 アイスクリーム

佐野先生懐かしい!学生の時よく読んでました。本も持ってます。また作品を読めて嬉しいです!

2023/11/27 かかさ

わっぱは洗ったらふせないで上向きに干しとくと表面に黒いアク(カビじゃないよ)が浮くのを遅らせられるみたいよ。
アクがういても問題なく使えるから扱いやすい方法で良いんだけどね。

2023/11/26 ピングリ

わざわざキッズケータイ使ってるのが無理すぎる

2023/11/26 ぱおん

ワッパ持ってるけど、濡らして使うの知らなかったわ 勉強になった

2023/11/26 てんち

タメになりそうな漫画見つけてとっても嬉しい

2023/11/26 shiki

わっぱ使ったことないけど、とても気になっているアイテム。この機会にひとつ買ってみようかな

2023/11/26 永遠のメアリー

わっぱすぐダメにした
スリコのだからきっとわっぱじゃなかったのかも

2023/11/26 サキヤ

1ページ目のお弁当がきれいで読みすすめてみたら面白かった

2023/11/26 つなはち

コメ欄も勉強になる ありがとう!

2023/11/26 腹黒い恋人

意識高い!って感じ
「丁寧な暮らし」って言うんだろうな。

眼鏡は定期的に調整しないとズルってなる。
購入したお店にいってみてもらうといいですよ。マジで。

2023/11/26 ぽんたん

美味しそう~~~
ご飯の粒しっかりしてるの美味しいよね