ポイント 使って 13話まで見たが、なぜ「巻末の核爆弾着弾~除染方法まで”核災害対策マニュアル”」を載せないのだろうか?
https://magazon.jp/magazon/2018/10/08/tokyokakugeki/#i-6
商談中にJアラート鳴った時に、非常階段へ行くドア開けて防護体制をとったら、非常識として降格されるんだろうな。
国民にそう思わせる時点で、この国の危機対策に問題あり。
日本の政治家、高級官僚は国民盾にしてでも生き残ろうとするだろうから、永田町が1発目は可能性低い気がするな。
震えた。
10年前なら、まさかな〜 で終わっていたのが今は 確かにありうる だもんな
東京の地理に疎い私は読み進めると位置関係がよく分からなくなったで、1話に戻ってきました。
〓板橋区(自宅&保育園)
↓南東に結構離れて
〓台東区(妻職場)
〓千代田区永田町(爆心地)
〓港区(夫職場)
という大体の位置関係を理解しておくと読み進めやすいかもしれません。
救助に来る国は、台湾かフィリピンか?
いきなり東京に核攻撃される時って既に周辺国は戦時中で100万以上死者が出ている様な状況だろうね。
そもそも、日本を核攻撃したら中国は電子機器製造出来なくなるし、金さんは王朝を維持出来なくなる。
同胞も大勢住む東京を攻撃する前に米軍基地を叩くのが筋。
黒色の服ではなくて白い服だと思う
悲惨すぎる…
トラウマだよ核は、、
ちょい前にJアラート来たね。自分の地域じゃなかったから冷静だったけど、自分の地域だったら‥やっぱり固まっちゃうかもなぁ。バカみたいでも命を守るにはどうしたら良いか練習しとかないとダメなんだろうね
今日また北の将軍の所為でアラートが鳴ったので勉強しに来ました。
現代社会では、たとえ政治思想は違っても、「理性ある人間」が相手なら核攻撃の確率は極めて低い。しかし、現実は…。
確率ゼロではないってそれ言い出したら隕石が落ちてくる確率もゼロではないし日本が沈没する確率もゼロではないでしょ
そんな心配するなら日々交通事故にあわないか心配した方がよっぽどマシだよ
核攻撃は現実では起こらないのでご安心を。核は撃ったら負け
何が怖いって当てる気なかったけどうっかり当たっちゃいました程度の技術力の国がこれやってるならな
11コースケってやつ思想強すぎやろ
面白いマンガ〓が13話だけってなぜ?※、もしか政府の圧力?、大地震はドラマもやれても核は未だにタブーなのかな?※、国民の知る権利が無い国か?※
今Jアラート鳴ったが全く機能していないぞ...
近隣国ってアレですね( ´∀`)
はーこわ。これあんまり話題にならなかったのなんで。