2023/12/03 ぽにぃ

まぁ本人達の自由だけど、事実婚メリット少ないよね。
会社やってる同士とかは苗字変えたくなくてとか聞くけど

2023/06/29 ななし

事実婚の何がダメなの?
まだこんな事に拘ってる頭ガチガチな人いるんだ

2023/02/20 未設定

私のお母さんも事実婚だねえ
幸せそうだよ

2023/01/27 clc

知り合いはシンママだけど彼氏と籍入れちゃうと国からシンママの補助受けられなくなるから事実婚って言ってた
そういう理由の人が一番多いと思ってたけど、他にも理由は色々あるんだね

2023/01/11 ユウユウ

医療従事者ですが、入院時などでの聴取時、患者の関係欄に 内縁の妻 とか答えられると、気を遣ってしまっていた。  触れてはいけない問題がありそうだな、と。事実婚 ってまだ、そういう位置。わけありと思われる。だよね?

2022/12/31 nombiri

いや!くまごろーひっこしせんたーかわいくて!それが一番きになりました!!!

2022/12/23 あつひ

内縁ていう言葉の響きは事件の匂いしかしない

2022/12/08 ピラニア

おお、うちも事実婚だよ。他人からしたら理解不能だと思うのが自然だと思うから
特に人に言うこともない!!言うと人の方が不安がってくる(笑)
人に言わなければ別に大丈~~~夫…ww

2022/12/04 ならんちゃごんた

私カード会社に前いたんだけど、事実婚だと、どちらか死亡してあとの手続きがかなり煩雑だよ、というか最初は認めない。まあ子供いるなら問題ないけど事実婚の配偶者からは認められにくいと思う。

2022/12/03 ぴーちくぱーちく

事実婚を良く分かってなかったから勉強になります!

2022/12/03 未設定

元々は事実婚より、やっぱり家族みんな名前統一がしぜんと思ってた者です。が、シンママから再婚。となった時に子供の名前を変えたくない!という意見を尊重し、事実婚を選びました。
実際法的な物や書類、周りへの説明はまだまだめんどくさいなーと感じますが、一度離婚を経験して各書類などの名前の変更をする手続きなどをやり直した点に関しては事実婚めちゃくちゃラク!!という面もあります。

2022/12/03 赤胴鈴之助

うちも事実婚。今は不便無いけど無くなった時に家族扱いされない時がある。って聞いたからそのうち籍入れようか~って、20年後位かなwww

2022/12/03 通りすがり

事実婚ってうまく言ってるけど、同棲と何が違うの?内縁の妻ってことだよね?責任を負うのは嫌だけど苦楽はともにしたい、そんな風にしか今のところ捉えられない。

2022/12/03 ミアママ

うちも姓を変えたくなかったから事実婚。でも式は派手婚にしたし、結婚式の写真見せて、公務員のダンナの扶養にも入れたよ。
ダンナの姓にした子供もおる。その子ももう20代。
損なのは税金控除くらいかな。それも、私がフルに稼げるようになってからは関係ない。
ダンナの入院時も内縁妻って言っただけで、付き添いも書類サインもオッケーだったよ。
ただし、互いの遺産は子供にしか行かないけど、いいと思ってるよ。

2022/12/03 とれぴっぴ

事実婚って、結局同棲とどう違うの?

2022/12/03 dmz

同一の戸籍にすれば内縁の夫/妻になるので、保険とかも普通の結婚と変わらないはず(保険会社によるのかな?)。入院した際も家族でイケると思うんだけど。
逆に法律婚じゃないとダメなことって何かあるのでしょうか。切実に知りたい…!

2022/12/03 未設定

社会保険は同居なら条件クリアすれば入れたりしますよー。
収入があれば社保別々は夫婦でも同じですしね。
一応別居でも扶養の事実が確認出来たら入れられますよ。

2022/12/03 るな〓

奥さん旦那さんがどちらも名前変えたくないなら事実婚でもいいんじゃね?
選択的夫婦別氏制度がないなら事実婚にしてもいいと思うけどね~

旦那さんのほうがこだわりがないなら旦那さんが名前変えたらいいだけだとおもうけど、なぜか反対派がいるんだよね

2022/12/03 うちさん

事実婚って同居とかの実績を伴って初めて認められるものじゃないの?
結婚しましたー事実婚でーす
って何?ってならない?

2022/12/03 にんじん

コメ欄見ると意外に事実婚を選択した方が多くいるんだなあ。
そうした理由とかすごく勉強になりました。