2023/11/16 >゜))彡

海外旅行行けても習い事出来ても、それ以外の働き方次第ではブラックだよねぇ
そりゃ9時5時土日休みで〜ってことならブラック企業じゃないって批判も頷けるけど

2023/08/17 はわい

あと中国嫌いな奴は読むなよ。

2023/08/17 はわい

羨ましいな。わたしは県境を超える金すらない底辺

2022/01/29 ぱんぱかぱーん

台湾の知り合いによく買ってきてって頼まれるけどたしかに単位おかしい
下着10着とか
台湾と大陸は違うけどユニクロ台湾のが高いやで

2021/09/14 まるまる*

各企業、中国向けに通信販売出来たらいいのにね
規制が厳しかったりするのかな

2021/07/20 ラムネ

え‥爆買いは日本の経済にとって有り難い事でしょ、バブル終わってから低下中だし、今は観光もコロナで減ったから

2021/05/03 未設定

中国は一人っ子政策するくらいに子供を制限されてたのに、なんで日本は少子化なんだろ。今は中国も一人っ子政策、二人っ子政策中止されても減少してるらしいけど。詳しく知ってるわけではないけど。

2021/04/23 みーや

ももたろさん
ブラックだとお金を使う時間が無いから貯金は貯まるし、年1、2程度ようやく取れる休みで旅行行ったりするんですよ。っていうかそれがないとやってられない

2021/04/21 ブサメン

中国で日本の粉ミルク売ってないの?もしかして偽物が流通してるとか…?
中国で日本の赤ちゃん製品転売の仕事したら儲かりそう(笑)

2021/04/19 たぬきん〜

いまでもそんなもんなんかぁ、、、物流というか販路拡大したらめちゃ売れるやん

2021/03/21 アレン

私も海外で子育てしてて日本の粉ミルク欲しいのはすごく分かるけど気軽に頼めないな...帰国して戻って来る時 荷物の多くて本当に大変なの分かるから。

2021/03/17 nnn

思い切った判断ができてフットワーク軽い作者さん、素敵です!

自分も北欧で生活してたとき、日本と行き来するたびに現地の日本人友達から色々頼まれたなぁ
空輸すると高くつくから、行き来する人にちょっと頼みたくなっちゃうのはわかる…
家族多くてビジネス利用とかなら荷物多く持てるけど、1人でエコだとあんまり頼まれるとキツイのよね…

でも、海外の人が日本製の商品を欲しがってくれるのはありがたいこと!!

2021/03/16 未設定

なんだかんだで、日本の製品は本当に品質が良いんだな、企業努力が凄いんだなと思う。
関係ないけど、トランスフォーマーでロボットを「たぶん日本製」って言ってたのを見て嬉しくなった。ディズニーのベイマックスとかも。

2021/02/14 おうた

他人に買わすのが嫌。

2021/02/02 Yaimamogu

絵がいいね!
元彼と台湾旅行して鼎泰豊行ったなー!小さくてきれいな小籠包懐かしい

もし粉ミルク運ぶならタブレットになってるのが便利ですよ。プラ包装だから軽いしかさばらない。
友達も旦那さんの転勤で北京にいたけど、メラミン入り粉ミルク事件があった時も全然ニュースにならず、知らずに同じ会社のヨーグルトあげちゃってて怖かったと言ってた。日本製の安心感よ…

2021/01/23 運呼九最

何もかも捨てて中国に行く勇気が凄い

2021/01/18 ポルポル

コメントやば。海外旅行に行けるくらいならブラックじゃないとか…自分どんだけブラックなとこで働いてんですか?1日も休みなくて息つく間もなく人権も守られないようなとこじゃないとブラックじゃないってこと??日本人ってほんと感覚麻痺してるよ

2021/01/17 鍋@字足らず

旅行できるような休みくれる会社をブラックとは。
そうゆう業界を選んだんは自分やで。

2021/01/17 通りすがり

なんだかんだ言っても、出版会社って給料良かったのね。一年に2回の旅行、中国語を習いに行く、独身だから出来るんだよね^ - ^ 今はどうしてるんだろう

2021/01/16 mtt

最終話まで読み終えて、また1話から読み返してみたら
ベスコメが変わってる!
中国ヘイトのコメが鬱陶しかったから、
良かった良かった