2024/06/19 まろん

超人ロックっぽい雰囲気と絵柄だなと思って読んだらエログロ過ぎてビビった

2024/02/19 カラス

姉に隠れて、姉が買ったものを読んでいました。懐かし〜

2024/02/18 ぽよぽよ

ブルーソネットがLINEマンガで読める日が来るなんて〓
柴田先生の漫画はほぼ揃えてましたよ(⁠.⁠ ⁠〓⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠〓⁠.⁠)
赤い牙シリーズからブルーソネット全巻持ってました
少女漫画としてはかなり異色だったけど花ゆめの他作品ではスケバン刑事とパタリロ!が好きでしたー

2024/01/02 アユサン

花とゆめ確か隔週で出てた雑誌だったと思う
中学生だったけど毎号買ってたなぁ
ブルーソネットのバインダーが全プレであったの覚えてる人いるかなぁ

2023/12/14 (*ΦωΦ)

柴田昌弘先生ほんとに大好きなのでLINEマンガで読めるの嬉しいです!!
これ花ゆめだったんだよねー今思うと凄い時代だったよね^^;
紅い牙シリーズとか和田慎二先生作品とかでかなりグロ耐性ついたと思う(笑)

2023/12/13 はなはな

懐かしい。昔読んでた時、ランとソネットどっちがヒロインかわからなかった。
今考えたらどっちもヒロインか。
わたしは影のある、ソネットの方が好きだったなあ。

2023/11/30 かのこ

懐かしい!コミック買ってたんだけどなぁ。最後まで読んでないから楽しみにです

2023/09/25 にゃん

紅い牙シリーズは名作だよね
少女漫画だったから当時は正当な評価されてなかった気がする。でもタロンの正体とか、正義の暴走とか
テーマも今日に通じるものがあるし
もっともっと評価されていいと思うんだけどなあ

2023/09/22 ウッカリカサゴ〓

懐かしーーーー!!!! またこれが読めるなんて! そしてコメントしてる人はおそらく私と同年代w みなさん、あの頃の花ゆめよかったよねー!!

2023/09/12 チ川ユポ

ラグランのトレーナーとジーンズ、ナイスです。
素朴。

2023/09/12 美空すずめ

80年代の白泉社の花とゆめは画期的な雑誌だった!
少女漫画とは思えないスケールの大きな話しで、当時虜になって読んでた。

ライン漫画で読めるなんて嬉しい!

2023/09/09 くまんも

青年誌のノリだが少女漫画誌で連載していたのね。
花ゆめの中でも異色だろうけど。

2023/08/20 sira

懐かしい柴田昌弘さんのSF作品。
今読み返すと、ソネット生立ちの割には良識を解っているんだな…と思った。

2023/08/12 mimi

懐かしい!花とゆめ読んでた!
世界観が独特で、当時は幻魔大戦とか筒井康隆とかSFのマーケットが大きかったなぁ。

2023/06/26 未設定

かっこいいSF。
根底に流れる思想も作者が伝えたかったこと。
グロで片付ける作品ではない。
今の世界情勢見て、当時の少女達に伝えたかった思いが全く反映されなかったのは悲しいこと。

2023/06/09 とうふ

中学生の頃読んで衝撃だったな~この話…
このグロい絵覚えてたよww