2024/04/19 わぴひひ

前にも読んだ事あるけど
新たに悲しくて泣きそうになる
すみちゃんがんばったね!

2024/04/17 るぅさ

初っぱなからこんなに切ないの?
ツラいなぁ

2024/04/17 まっつん

私なら腹立ってばぁさん殺しそう。
今ならヤングケアラーになるくらい問題。

2024/04/17 kariha

この漫画が始まったのが2013年なので、すみさんが15歳なのは昭和40年代前半のはず。
このお父さんが40代くらいだとすると20代の頃までは戦争中で、そんな時代を生きてきた価値観なら女子に学問は必要ないって考えの親も珍しくはなかったと思う。

2024/04/17 ぽろん

60過ぎのすみさんが、高校の頃だから50年以上前だよね。
平成直前に結婚した今60の先輩の時代でも女子は短大に行く人が多く、就職は事務職がほとんどで、男と同じ働く総合職は少し、女性は25までに嫁に行かないといき遅れな時代だったのよ

2024/04/17 メーデイア教徒

こういう親って、「お金がない」って言いたくなくて「女に学問は…」とか言うんだよね。
ちっぽけなプライド。

2024/04/17 カラカラ

全く…学校行きたくない子からしたら
ヒャッホー\(^o^)/!
だよ。うちの手伝いでもなんでもするから
ヒャッホー\(^o^)/!
だよ。

2024/04/17 ema

猫への攻撃がすごいわ近所のおばさん
人の話を聞け

2024/04/17 りんご

これ、前に漫画で読んだし、ドラマも見てたのに題名忘れてたww

2024/04/17 あやや

私のまわりにもいたな〜
親が女に学問はいらないって平気で言うわ、文系か家政科なら世間体もいいから許すとか。
昭和初期でなく平成直前の事だよ。
最近懐古なのか、昭和は良かったみたいな事を言い人もいるけど、昭和ってだいたいこんな感じよ

2024/04/17 もも32

これめっちゃ大好きなマンガ!ほんとおすすめです!

2024/04/17 茶々丸

これだいぶ前にドラマ見たことあるな。
確か桐谷美玲だったような…

2024/04/17 pon

私の頃も、家の都合で高校行かない人は一定数いたな…。片親家庭で兄妹がたくさんいるから、中学校卒業したらすぐに働くって言ってる友達はそこそこいた。

2024/04/17 ちっちゃん

父親が毒親すぎて⤵
子どもの人生何だと思ってるんだ⤵

2024/04/17 mmm

戦後の設定?

2024/04/17 ヴァニラ・アイス

みつば先生の作品好きー!!
先生が描くイケメンが最高なんだよな〜〓

2024/04/17 全ドロ

小倉さんどうしたの
口の悪さと猫への濡れ衣どうしたの

2024/04/17 えええ

好きな作品、ここで読めてとても嬉しいです!

2024/04/17 しーえす

やめたくて、そうなったわけじゃないもんね
誰も悪くないから余計辛いね…
って、パパ頭硬すぎなんだっつーの

2024/04/17 ももも

ドラマだと大学行きたかったに改変されてたけど、原作読んでみたら高校行きたかったのほうが気持ち理解しやすかったし寂しさ伝わったなぁ…