2025/04/05 みみみ

ちょっと太すぎかと。もう少しぽっちゃりに出来なかったのかしら

2025/03/31 にゃー(๑ↀᆺↀ๑)

太ってるとか関係なく笑顔がステキな人はそれだけで好かれるよね
見習いたい〜

2025/03/29 kao

失礼すぎないか?

2025/03/29 あゆあゆ

いろんな意見があるねー
私は友達でも親でも夫でもどんな体型でもどーでもいいよーん
さすがに我が子になると教えなきゃいけないことってあるけどね、その人本人がそれでいいなら良いのでは??みんな他人に厳しくて驚いた なぜそんなに他人のことが気になるのか?嫌なら関わらなければいいだけなのにねー不思議

2025/03/29 おさば

太ってる子をデブデブって言う人が無理。あえてその単語を使う必要ある?って思っちゃう

2025/03/29 ロクジ

子ども担いで窓「ガラッ」って開けたとき、
落とすんかと思った笑

2025/03/29 こせんちゃん

太り過ぎは健康ではありません。
やそるように言うのは大きなお世話でもなんでもなく,思いやりです。

2025/03/29 あーちゃん

サラダだけ食べてる人は少し気になるけど、夜に飲み会があるならサンドイッチとスープで抑えるのって普通では?
体力仕事だからって、家族が運動会の時に食べるようなお重弁当を食べるのが正解とは思えない…。

2025/03/28 まままーま

こんなアホみたいな大学生連中にはもったいない。

2025/03/28 あおい

多様性なら、結婚して子供産むのが幸せ。太り過ぎは不健康だから痩せた方がいい。って考えの人を否定するのは間違っているのでは?
今までの考えを古臭い幸せじゃないと否定して、新しい考えこそが正しいと思い込むのは、多様性ではないね。
他人の容姿は別に否定しないけど、誰でもふつうに、現実にいたら、この人すごく太ってるな。とは思うよ。

2025/02/28 転生したい女

子供と並んだ時の遠近感間違ってない?笑

2025/02/22 かのまま

大学生と合コン…やだな…

2025/01/31 ぺんぎん

まりこ
可愛すぎんか?
そしてお重弁当。あれ毎日作るとか将来の旦那幸せすぎんか?

2025/01/05 未設定

うーん……こういう系はぽちゃまにで十分かな。読んでみたけど、さすがに不健康体型すぎてビックリしました。あと、コマ割的にちょっと読みにくかったです。
個人的に……ね。

2024/12/23 かずみ

アニメ化で作品を知り読みに来ました。
2期までやって中途半端な終わり方だったから、アニメの続きから読んでいきます(^ ^)

2024/12/01 まるまつ

デブのブラジャーにしては小さい気がする…

2024/11/27 ツバキ兄さん

真理子ちゃんかわうぃー

2024/11/17 四葉うさぎ

自分は太る体質だから子どもの頃から
親には食事には気をつけるよう言われてきた。
どうにかポッチャリで済んでるので
今では親に感謝してる。

自分の職場に病気ではなく太っている人がいる。
足が上がらず歩くのがやっとで
少しの距離も激しく息切れしながら歩く。
どうして途中で気が付かなかった?と思う。
ポジティブな主人公の話だし、
漫画の設定にクレーム付けるつもりは無いが
やはり気になってしまう

2024/11/16 わかば

今アニメやってるんだ!

2024/11/15 469階

いや友達仕事しろよ