「フランケン・ふらん」から読み始めたので、不思議な読後感に違和感はなかったなぁ。
化け物も出てこないし血も流れないしで、毒はかなり抑えてありますが、一歩引いたところからシニカルに人間観察しているところは「フランケン・ふらん」と似ている感じですね。
さりげなく小ネタぶちこんでくるとこも同じ。
個人的には好きな作者と作品です。
チャンピオンの漫画ってそういうものだから
最初に触れた時はカルチャーショック受けるものですよ
…??なんか、おかしくない?出てくる人たちの考え方とか…不気味というか、闇を感じる。えっ、それで終わりで良いの!?って何度も思った
でも11巻も続いてるし人気あるんだなぁ…
人間味あふれるお話ですごく面白いです!
このジャンルでこんな感じの作品って本当に好き。必要以上な超展開、とんでも能力発動なんかに飽きた人おすすめかも
話の終わり方が独特で好き
続きを想像させるような
みんな大好きな間違いなく面白い作品です
え、マーニー??って一瞬なった
マーニー私は好きだけどなー。
人間ドラマもありつつしっかりしてるっぽいマーにーが依頼人に振り回されてる姿も可愛いというか微笑ましいし。現実のシビアさも感じる話の内容も悪くないと思います。無料で毎週公開されてた時は楽しみにしていた漫画の一つです!
オチに毎回イライラさせられました(^^)
感動させようと頑張っているのは分かるのですが、内容もペラペラです。
推理要素はほぼなく、トラブルを通じて人間ドラマを描きたいようです。
ヨタヨタしたつたない絵は味というより力の無さを思わせます。
均一な線とトーンの多用から、パソコンで描いてんだと思います。
構成は微妙。ただし構図、コマ割りはうまい方だと思います。
悪人も悪行も悪く見えない作風で、あっけらかんと、くどくないです。
好みの方は好みでしょうが、面白い漫画ではないと思います。