5/52023/08/07 すこっぷ

この作者さんはレビューの批判を無くすために主人公の行動を全て◎として描くようなことはしないんだろうなと思いました。(とはいっても彩は充分頑張り過ぎなくらい頑張っていますが)

5/52023/02/05 min.

無料で読み始め、夢中になり購入しました。
障害者の方の就労支援の仕事をしています。

精神、知的、身体、難病さまざまな障害をお持ちの方が通われており、日々接しておりますが

本人の気持ちやご家族のご苦労は
100%理解することは難しいと日々感じています。

障害受容をするまでの様子や
そこからの奮闘
私はこの漫画で視野が広がったと感じています。

5/52022/08/18 son

ムーちゃんの初めての言葉。泣けました。
周りはどんどん喋りだしてる、うちは一生喋らないんだろうか…一生ママと呼んでもらえないんだろうか…。お母さんの不安はいかほどか。想像しただけで胸が締め付けられますよ。

5/52022/06/02 未設定

他の方のレビューを見て、なんだかがっかりました。健常児の邪魔をしないで生きる?意味が分かりません...
まだまだ、障がいを持っているお子さんたちが暮らしやすい世の中には程遠いです。

4/52022/05/10 みなままな

お母さんが鈍感とか大きなベビーカーに乗せろって意見あるけど、それ本質から外れてませんか?
私は恥ずかしながら、ムーちゃんとマリコさんをみて初めて自閉症児の特徴やお母さんの大変さを知ることができました。
この漫画は自閉症児が他人に危害を加えないようにするためじゃなくて、ムーちゃんのような子を少しでも理解するためのものだと思います。
そのためにはああいう描写も必要です。

3/52021/10/03 ルビー

次回予告みて、、これあの漫画と一緒やんと思ってしまった。

3/52021/09/29 ねこさん

漫画の内容が、障害児を育てる親が主人公であって、障害児にスポットが当たってないので、リアルさに欠けるのが残念。。。特徴的な行動や言動、表情がリアルじゃなく、少女漫画になってしまっている。。。しょうがないんだけどね。光とともにも読んでて感じたけど、もっとリアルに描いてほしい。

5/52021/09/11 ゆうか

漫画に出てくるむーちゃんの周りの人たちもレビューを書かれてる人たちの意見も全てその通りだなと思いました。そして誰も悪くないのでは…とも思います。理想論でしかありませんが、必要なのはむーちゃんみたいな子と家族をもっともっと支えてあげられる制度なのではないでしょうか。まだまだ障害者に生きにくい世の中なのが悲しいです。自分だってたまたま今元気なだけでいつ何があるかなんてわからないのに。

5/52021/09/05 どすえ

応用行動分析いいですよ
いろいろ本あるので試してみてください
うちはこれで問題行動のうち悩みの種だった、忘れ物、執拗な質問、予定通りにいかないとパニック起こすのがかなり改善されました
(ちなみに会社でも使えます)
脳は身体の傀儡ってよくわかります

5/52021/09/01 ななし

結局、今も昔も障害児に対する育児や理解は進んでないということがはっきり分かる本です。
令和に刊行されている漫画なのに昭和の漫画と同じ悩みがたくさん
障害児の親ではなく、幅広いたくさんの人たちに読んでもらいたい

5/52021/01/25 プラス

子どもの問題行動「他害」をどう改善するべきか、母としてどう教えるべきか考えています。障害あるなしに関わらず、問題行動に対して悩む親に考えさせる内容だと思います。マイノリティ(社会的少数派)は、弱者になりがちですが、周囲の人の優しさに気がつくことが沢山あります。本作でも、そんな所に触れています。この作品を通して障害者とその家族の理解が進むと、互いを少し理解でき生きづらさが減るのではないかと思います。

4/52021/01/23 茶々丸

他害がある子供の育児…恐ろしい…。
夜驚、便遊び、他害…ムーちゃんを育てろって言われたら悪いけど全力で拒否。手が出るのが先か、自分が潰れるのが先か。。
最近読んだ漫画で一番地獄と思いました。

1/52021/01/17 yon

障害児側の母ですが、他害あるのに一緒に居て一秒でも目を離すなんてありえないと思いました。大きい子用のベビーカーいくらでもあります。我が子の為に歩かせたいからそんなことは考えもしなかったんでしょうか。普通にしてて噛み付かれる・叩かれるってどれだけ怖いか。
健常児といえどまだまだ小さい子どもですよ。かわいそうすぎます。どのエピソードも健常児の子達の平和を乱すことに対して鈍感すぎてありえないと感じました