節約家でもあるのだろうけど、まだ使えるものは完全に壊れるまで使い切りたいという意思を感じる
こづかい0円の人の、市民プールの話好きだな
相変わらず面白い。
自作酒のところモザイク入ってるのはやはり駄目なんだろうね。果実酒作ってるならその内どぶろくにも手を出すだろうし、自分で飲むならまだしも他の人にあげるのは法律違反だから。でもそうか、自作すれば酒代は安上がりになるなあと。どの話も面白いし参考になります。
かの有名なステーションバーだ!!って喜んでたら
それを上回る奇人、居酒屋ごっこが密造酒生産してて笑ったww
ステーションバーときしめんでお小遣い殆どロストしてるの奇人すぎてマジで好き
共感してる奴は底辺なの自覚して副業でも始めろ
コンサルポンタ性格悪いな
子供のカルピス飲んで逆ギレしたり、給付金を自分のために使うことしか考えてなかったり、主人公はなかなかの怪人だな
貧乏くさいのは確かにそうだけど、みんな楽しそうなので良いと思う
変質者のステーションおじさんが漫画本でケツ拭いてるとこまで読んだ
面白かった!
登場人物みんないい人で和んじゃった。
本がたくさん売れて印税でお小遣い増えますように
ベランダこたつは嘘くさくて草
漫画の内容としては面白いんだけど絶対に無駄な支出ある。しれっと高速乗ってハードオフってどうよ?
みんな子供がいるから頑張れてる感じだね
独身の人には共感しにくい漫画かな?
車の維持費の方が
馬鹿にならんだろうに
めちゃくちゃ面白い!この漫画に出てくる方々は心が温かい人ばかりで、素晴らしいです!
すごく面白い!
この漫画を読んでから、俺も貰ったお小遣いでどこまで節約できて、贅沢できるかを毎日楽しみにしてます〜〓
日本が貧乏という象徴された漫画。
お金のない虚しさがまだ、勝る
こういう文化はいずれなくなっていくのかな?それとも田舎では残るかな?都心に住む私のまわりはほとんど夫婦財布別で、毎月家庭用に決められた額いれたら後は自由にしてるからこの漫画はとても新鮮に感じます。
面白いんだけど、ちょいちょい奥さんの態度がそっけなさ過ぎて気分悪い。