何度も読んでいるのに、ドラマも再放送の度に観ているのに この胸の苦しさやるせなさで知らない間に涙が出てくる この物語の力、画力の素晴らしさに引き込まれている 2025.1.1ドラマ再放送を観ながら読んでます
ストーリーも画も最高でした!!
歴史をまた紐解きたくなりましたハナマル
面白くて一気読みしました。漫画というより面白い演劇を観てる気分でした、一つ一つにセリフ、演出に作者の息遣いまで伝わってくる。迫力あって無駄もなく7巻でちょうど良いストーリーでした。
しまさま…
ドラマからの試し読みからの購入!
良い作品は買っちゃうよね〜。
こういうのを名作と呼ぶんだな…
NHKドラマ化おめでとう!面白かったです。
とてつもなく面白い作品だった。
多分丑五郎が残ったのは、たった1人の生き残りとしてその時代の趨勢を自分の目で見たかったんじゃないかな...。島田様が言ったことが心に残っていたようだし。
丑五郎は何をする為に残ったんや?
それとも巻き込まない為に虚勢を張っただけなんか?
でも完全に逃げ通せてたよね
映画化されるのが楽しみです!
…ツナは、お津奈さんとか、お綱さんとかではないですかね…
開国前は男色は当たり前。
さかのぼるとみんな大好き織田信長や家康だって男色当たり前。
良い!一気に読んだ!
伊牟田の外伝を描いてほしいです。
面白い、切ない、文句なし。
とても面白かった。
ツナ←マグロのツナ?
最高や……
一気読みしました!躍動感や心情などとても惹きこまれ、読破した後も余韻が残る。めちゃくちゃ面白い!
かっこいい
面白かった!!
めっちゃ面白かった
でも気になるのが5巻の29話出撃前で
誰が隊士に対してインタビューしていたのが分からねーんだよなあ