5/52023/11/27 ロンロン

地元九州です。九州にいた時に見た風景がいっぱいだった。地元で感じてた違和感がやっぱり変で差別的だったと地元を出た時に感じたことを改めて思い出した。
地元で嫁に行った友達は兄が優遇されるのは仕方ないことで洗濯物は舅や夫の分は上女の分は下に干すと言ってたので、漫画の中にあった話は思った以上に残ってるんだろうなと思う。でも次世代は変わると良いですね

5/52023/06/25 aica

今の若い子は「どうせ盛ってんでしょw」とお思いでしょうが、マジで九州の特に田舎はこんな感じっす。私の母は長崎生まれ長崎育ちですが、私も小さい頃から「夫は立てろ」「夫の好物は前もって用意」「女は常に厨房に」でした。それをいまだに強要される。
前彼の時は親戚ならず近所の人まで呼んで「この子が◯ちゃんのお嫁さんになるとね!」とご披露されました。ホント結婚しなくてよかった…

5/52023/06/09 マオー

元・九州の嫁です。
これは真実。
私は国立大卒な事をずっとネチネチやられた。
『だから気が利かない嫁』とか。

お正月は寒い台所で早朝から深夜まで。
1番若い嫁だった私は台所⇆お酌の往復。
夫含め男どもは暖かい座敷で、
ずーっと呑み食い。
7年で離婚したよ。

今は親戚付き合いがない夫と結婚して、
めちゃくちゃ気楽で幸せ。

5/52022/11/28 〓キラ〓

今はもう時代も令和ですがねー。
事実、まだ根強く残ってるとこあります。
田舎行けば行くほど、
こんなんまだ序の口ですわ。
本家や長男様を崇め奉り、男尊女卑は当たり前な事すぎて。
今の時代の姑様、お嫁様方で変えていかねば。