「にんげんだもの」
by 相田みつを
この一瞬を永遠というのだ
ここ名シーンすぎる…
サカキとレイコは同じ気持ちで雪の存在が眩しかったように感じる。完全に憶測だけど、同じ気持ちで推しを好きになるような感覚でアスリートなりの同族意識があって、レイコが倒れたのを境に感情が明確に変わったとか。
そもそもサカキは雪が泣いてから下心だしたよね。最初は意地悪な発言してたし。小学生しかも術後に連れ回したのもキスしたのも忘れてない。
にしても親御さんから預かってるお子さんを手放すって無責任で身勝手
榊はいつの間にそんなにレイコに惹かれてたんだろ?
ただただ、この後のユキが心配。
なんか親目線で読んでしまう…笑
おもしろすぎた
今回も読むのあっという間…。そりゃあ雪ちゃんみたいな子が手の中に飛び込んできてくれたら嬉しくて愛しくて堪らないよなぁ
オリンピックまで二人で進んでいく姿を見たかった
みんな人間臭くて堪らない。
レイコの愛の方向はユキだけど、承認欲求は榊に満たして貰いたい。
ユキに感情移入して読むと最悪な大人かもだけれど、
レイコ視点で見ると、まだ滑りたい気持ちも封印してコーチングして認めてあげて。愛しているとは言えユキに振り回されて。どこかで自分の承認欲求が満たされなければ壊れてしまうよね。
もっと年齢が離れていればお互いに壊れないかも知れないけれど、こればかりは仕方が無い。
ゆきへの愛を確信する
勇気あるレイコさんが大好きです
ゆきの天人力
魅了される人々
愛しくてたまりません
人はみんな生きてるだけで正義があって
しんどいね。
大人はがまんするもの?子どもは?
誰のための人生か…見返りはあるのか…
コメント欄も含めておもしろい巻でした。
ええええ、、さすがに大人組きもちわるすぎた、、。女性の方がメンヘラすぎてむり。ひとまわり歳離れて純粋に慕ってくれてる女の子に対する仕打ち???やばい女すぎて草。
まだまだ雪を子供扱いだった榊とコーチが 悪いんだろうな バンクーバー最悪だったのかな?
何で大人たちがこんなに勝手なんだ………………………
ぽかん。レイコも榊も身勝手すぎん?
愛が深くて、しんどかった。性別とか年齢を超えて、同じ夢を見据える愛って、しんどいなぁ。。続きが気になりすぎてつらい!早く続きが読みたいです。