5/52025/01/11 まいやん

ストーリーすごい好き
顔のパーツが骨を解ってなさそうな書き方で時々違和感があるのが気になるけど、それすらぐちゃぐちゃになってる主人公とマッチしていい感じ

5/52024/05/18 つつつ

結局、思う通りの結末にはならなかったけど、絵が好きだという気持ちを突き詰めた結果、一部の人には認めてもらえたということですね。
平凡な凡人であっても、何者でもない私自身になりたい。そういう気持ちは、私にもありました。

5/52024/03/03 あゆんこ

1巻読了後に主人公がふわふわ過ぎてコワって思ってましたが、2巻を読んでみたら予想外の展開が続き、主人公の持つ情けなさは確実に自分の中にもあるもので、ガッツリ胃がやられました。恋愛なんも実らなくて最高です!

5/52024/02/07 わんころ

3巻で終わらせずにもっとじっくり作者さんのメッセージ性をみていたかったです。すごく伝えたいことがあるのが感じられた。

5/52024/02/06 ゆたろ

表現の仕事をしていて、いつも平凡と才能の差は何か苦しんでいます。自分の好きなものを突き詰めること、産みの苦しみをこの作品を通して共感するところがありました。あとがきにもあった少女漫画的フラグと少年マンガ的フラグを立てながら違う展開にするのがめちゃくちゃ面白かった
めちゃくちゃいい漫画。3巻で終わるのは勿体無い。

5/52023/11/14 凛〓チャン

良かった。この漫画を読んでなお学歴を基準に判断する人がいるのはやるせない。美優が求めてたのは自己承認であって、学歴を得ることや画家としての成功ではなかったのだと思う。

1/52023/09/25 んんん

この作者がブルーピリオド読んだらオーバーキルされそう
あっちでも独学で個展開いた作家の話あって、絵を描くのに学歴なんて関係ないって熱弁した直後に訪れた藝大教授に美大未経験なのを見抜かれて嘲笑われてた。

2/52023/07/01 いもい

うーん…
なんかどこかで見た漫画の寄せ集め感
絶望させるならもっと絶望的な終わり方にしてほしかった

5/52023/05/10 はな(о´∀`о)

最後が全てを語ってくれてて素敵だった

5/52023/04/25 nana

完成したイラストのシーンで涙が出ました。

5/52023/04/10 さりー

最後涙がポロリと出ました

5/52023/03/19 かいと

顔が可愛いくて雰囲気が柔らかいから抜けてるところを男子にからかわれてて、それがモテに変わっていったから女子にぶりっ子と叩かれていただけな気がする。お母さんは生きてるんですよね?ラインのところ泣きそうになったけど、最後のところ良かったです。

5/52023/03/10 ポリンキー

現在美大に通っているので刺さるものが多かった。好きなものを好きだと言うことも好きなことやり続けるのもすごく勇気がいる。
この主人公は脆いところが沢山あるけど、人間臭くてすごく魅力的に感じた!