よなきごや、いいな〜
こんなんあったらいいな〜と思いつつ読んでます!
で、すっごい細かいけどベビーカーどうした?
階段だとベビーカーで上がれないし、抱っこ紐も足元見えなくてこわいよね。。
子育ての大変なのはわかるけど、幸せな部分が描かれてなくて読んでいて辛くなる
すごくすごくほっこりして泣けてきた
現実にもこういう施設があったらいいけど今の社会情勢見てるとお金とか以前にトランスや変な男たちに荒らされたりとかするんだろうな……
1人目の産後を思い出して、上下巻とも涙ながらに読みました。
そう、孤独が辛かったんだよ。世の中に子どもと2人きりで取り残されたような感じで、毎晩息子を泣かさないように抱っこしてひたすら朝を待ち侘びた日々…。
いつか、よなきごやのような場所を作りたいと思ってます。
2児の母です。よなきごや、本当に欲しい!孤独が、不安が1番辛いんです。誰かとシェアできるだけでどれだけ救われるか…素敵な作品をありがとうございました。
どの話も素敵。
今2人目妊娠中です。
2人目は余裕と思われてるかもしれないけど、不安で一杯。
このマンガはより多くの人に読んで欲しいな。男性にも女性にも。
よなきごや、ほんとにあったらいいのにー!
1人目育児中もずーっと悩みばかりやった。気軽に相談して答えてくれるところもないし。義務的に答えられたり、今だけだから!楽しんで!とありきたりな答えばかり。
このマンガを読んで少し気が楽になりました。
7ヶ月の娘を育てつつ現在妊娠2ヶ月です。
つわりと闘いながらの育児は心が折れそうですが、なんとか旦那と上手くやってます。
読みながら涙が止まりませんでした。
ほんと母は強しですね。
世界中のママに幸あれ!!
優しくなりたい。
ママは、パパだって、みんなすごい。
私は独身子なしだけど、見てほっこりしました。よなきごやが普及して、辛い思いをするママが少しでも少なくなればいいな〜にしても!このお値段は破格すぎます(°_°)!