ここまで金銭面に特化した芸術漫画って見たことないから勉強にもなるし凄く新鮮な気持ちで見れたな〜
絵で食べていくにはそういう金銭的交渉や自分の市場価値を全面的にプッシュアップしていかないといけないのが大変だなって思った。
私はこの作者さんの漫画を商業以外も追っていますが、現代社会に生きる人のリアルな視点をいつも上手く漫画にしていて面白いです。政治思想がどうのって言ってる人は、「自分が思想偏ってる可能性」を考えた方が良いんじゃないかなぁ。
今回も面白かったです
作者様の別漫画も面白いけど、ちょっと政治思想を感じさせる描写もあったりして気になったりするのですが、こちらは純粋に面白いです
思想的な部分も作風と合っている、というか必要要素だと思うので変な気になる方はせず良かったです
今回も面白かった!
プレゼントの絵、小さいものと大きいものが対比になって意味を持たせてるのいいね。
いつか世界中に散らばった2枚の絵を並べる為に誰かが奔走したりするのかな。
あと、小さい絵にはクマが入ったプレゼントひとつしかない(選べない)のから大きな絵にはたくさんの種類のおもちゃがあって「ここにはたくさんの選択肢がある」という意味とワクワクドキドキした感情も読み取れる。
すごく良い!
私はこの作品1巻が無料キャンペーンしてたので暇つぶしに1巻を見ました。1巻読み終わってすぐ3巻全て買いました。すごく話に惹かれて絵に惹かれて心に残る作品で好きです
私は何度か自宅に飾る用でまだ若手と言われる芸術家の作品を買ったことがあります。実際金額も3桁いかないくらいでその方を応援したいと思って何度か買っていました。透程財力はありませんが今後も若手芸術家を咲かす手伝いを出来たらと思います。
不穏…!
この漫画面白すぎる!!
続きを…続きをください!
推せる!!
ドキドキがとまらない
おばちゃんにもらってほしい
一瞬の動画を、千宏と透がちゃっかり保存してる、、笑笑
あ〜千宏
また、透の嫌がることするんだ
骨董品業界で働いていたので、オークションとか二次市場などのくだりが、わかりやすいです。
ただ現代アートやし作家生きてるし、(死んだら値打ち爆上がるんやろうけど)
展示会とか本当シビアなんだろうなぁ。。
最後まで読みたいです!楽しみ!!
おばちゃんがずっと「おばちゃん」のままなのかなって気になっちゃった…
原点回帰のキーパーソンだと思うけど、あえて名前とかは出してくれないのか。
千宏…きさま……:(っ`ω´c):グヌヌ
本当にシンプルに面白い!!色んな作家の作品の描き分けとか難しそうなのに皆の方向性が違うのがわかるのが凄いし、面白い。なんだかんだ主人公の絵が一番好き。お洒落で近代的で取っ付き易いイメージ。
nekochansaikou 作者さんの猫好きがところどころ見られて好き
最後怖いよ!
順風満帆には行かないのかな〜?
本当に心に沁みる素敵な漫画。
絵画や芸術業界のことは詳しくないけど、マンガだって立派なアートだと思う。描いた人の人間観、人生観が表れていて、本当に好き。
これからもマンガ好きな自分を誇っていきたい。
ほんと面白い!続きをまた楽しみにしてます!
今回もよかったーーー
おばちゃんの絵に対する感想が泣けた(( ᎔ ′̥̥̥ ꒳ ‵̥̥̥ ᎔ ))