私の子供時代は自家用車って言えば作中のスバル360(ゾウのお尻)かキャロル360でした(カローラやサニーはもう少し後)。教室の石炭燃やすだるまストーブも懐かしいです。点火するのが難しく(自動じゃなくてマッチ→紙→細い薪→石炭)て上手に点火できる人はクラスの英雄だった。
自慢してしまいますが、私は家の風呂が石炭釜だったので上手でした。
突き抜けた感じが逆に新鮮でなんだか面白いね!
「へーノーベル賞もんだわこれ」って言ってる生徒の顔がほぼ無表情なのが妙にツボって吹き出してもうた
ビッチ先生かと
イリーナ先生かな?↓
タイトルだけ知ってた漫画 読めて嬉しい
すきすきビッ○先生
【ゆうひが丘の総理大臣】より古い漫画だね。
プロット的な漫画かな!
主人公にが似てるし
これからあの絵に育っていくんだなーって感じ
シマシマの服に
オカマちゃん
特徴的なあの手の動きw
ビッキ…
石ノ森章太郎の
【がんばれレッドビッキーズ】
が直ぐに思い浮かんだ。
この時代の漫画は、すぐぼかぁぼかぁ言うなあ
ビッチ先生だと思ったの私だけじゃなくて嬉しい!
カエルのことかなー?と思ったら当たったのでお気に入り登録しました。
古すぎて新鮮組。
ちょ!えっらい古いマンガだわー(°д°)
私が小学校くらいの…(50over)
「ダンプカーは?」えぐいwwwww
ぴちぴちピッチと同じような作品だと思いますたが全然違ったダス
昭和40年代?ぐらいの作品ですよね。子供の頃、叔父が単行本買ってて読みました。懐かしすぎる〜
よくこんな作品採り上げましたねぇ
ビッチじゃなかった
良かった、ビッチ先生って読んでたから何事かと思った。
つーか、いきなり角材で殴ったらいかんょ。
青森県民ですが、かえるをビッキって言うの初めて聞いた!
ビッキ先生、ビッチ先生かと思たわ
頭に蛙をのせてるビッキ先生、かわい過ぎる
望月あきらにしては絵がひどいな。デビュー作かな?