2020/08/31 にーお

猩紅熱で寝てるんやろ?!
軟弱かどうかの話しは体調万全な時にしてくれ
高熱が引かんかったら現代医学でも後遺症残るぞ
びしょ濡れで行くなや

2020/05/05 おにいさん

猩紅熱で伏せっている子どもさんを
軟弱にする気はない言われましても…

いまは休ませる時でしょ!!

2020/03/27 あおさん

猩紅熱がいまは何なのか後で調べようと思ってたら、コメ欄に答えがありました。

2020/02/25 karumiru

そうそう!猩紅熱→若草物語のベス→北島マヤという連想がw

2020/01/28 りんご

軟弱にする気はない
ってね、でも、病気になったり死んだりしたら元も子もないよ。

2020/01/26 ねうねう

知らなかった猩紅熱が溶連菌だなんて。
私も小学生の時にかかり、最初原因がわからず。母が病院をはしごして、廻ってくれて入院させてもらい、わかったのよね。
子供こそこんな嵐の夜に、母親も居なくて、具合も悪くて、怖いんじゃないかしら。
ここでイチャコラしている場合?

2020/01/26 mina

抱きついたあなたも濡れてるはずです…

2020/01/25 いえち

こんなところで聖剣ヒカキボルグを目にするとは、、、。この世界が魑魅魍魎、ゾンビの世界だったら最強の武器になり得たわ。

美人で色んな資質を備えたベビーシッターと妹の忘れ形見を育てる32歳独身の実業家。これから始まるロマンスが楽しみすぎる

2020/01/23 (*≧∀≦*)リリー

ししぞうさん
わかります
母が最初集めてて今は私が引き継いで集めてますが
母も死ぬ前に終わるかしら?と心配してます
ラストシーンは頭の中にあるみたいですね
宇宙からのお告げないと無理かしら(T ^ T)

関係ない話ですいません

2020/01/22 ユキムラ

私も大人なのに、よくかかるんだよ、溶連菌!!(泣)

2020/01/22 ししぞう

リリーさん、北島マヤめっちゃわかるわ笑
演技が出来なくてワザと雨に打たれてほんとに熱出したやつですね笑
あれもいつ終わるのやら…(最終回はもう出来てるらしいけど)
神のお告げがないと描かないって噂もあるし笑
雑誌に載せた後単行本になる時まるっと描き直したりするらしい。
私が生きてるうちに終わらせて欲しいな!
あ…「ガラスの仮面」の話になっちゃった( ̄∇ ̄; アリャ?

2020/01/22 (*≧∀≦*)リリー

ししぞうさん
私もその話を思い出してました
しかし、何故か頭に浮かぶのは北島マヤが熱にうなされながら演じてる場面でしたが(笑)

なななさん
抗生物質の発見ってたくさんの命を救ったんだなぁって思いました。

2020/01/22 ししぞう

リリーさん、ありがとう〜(∩ˊ꒳​ˋ∩)
溶連菌って聞くと一気に身近なものに感じますね!

昔読んだ「若草物語」のベスも猩紅熱にかかってたな〜
あれ溶連菌だったのか( °◊° )

2020/01/22 ななな

↓猩紅熱って溶連菌なんですか(´⊙ω⊙`)!?
昔の本だと結構亡くなってますよね。医学が進んで良かった!
コメって本当勉強になります。

泊まりは管理人夫婦だけなのかしら?小さなお子さんにはさみしいわね。

2020/01/21 (*≧∀≦*)リリー

昔読んだ児童書に頻繁にでていた猩紅熱がいわゆる溶連菌だとわかったのを思い出した
抗生剤がなかった頃は危険な病気だったんだろうな

めっちゃでっかい屋敷に召使いさんもっといないのかしら

2020/01/21 まりまり

何で1日ごとに更新?
油断できないですね(;^_^A

2020/01/21 ぷーすけ

今回は瀧川先生でしたねー
私も大好き(//∇//)

2020/01/21 とらた

瀧川イヴ先生の作品が読めるのは嬉しいヽ(´▽`)/

2020/01/21 ししぞう

瀧川イヴ先生…いいね、大好き( *´艸`)
モノローグ多めで台詞も多いけど、寧ろそれがいいんだよな〜!

1日に1作の更新、1回に10作出されるよりいいけどな。それだと1日に最高で40作読んでコメ書かないといけなくなるし。←誰も頼んでない

2020/01/21 アミナ

毎日1作www 案の定ホイホイ釣られてますよwww 運営さんてば、新手の焦らし大作戦ですねwww

弁護士にベビーシッターの面接させるのって、絶対金持ちだよ。こんな大きいお屋敷にメイドさんとか居ないの?管理人夫婦だけなら甥っ子くんも淋しいだろうね。