わからない、のまま何歳までいくのか気になる
数ヶ月前結婚した27歳。子供欲しいとも思うし、逆にまだ二人でいたいとも思うけど、年齢的にあんまりゆっくりはしてられないのかなって最近悩んでたから読んでみます。
迷えるのがすごい、っていう意見もあるけど
欲しいかわからない派だから主人公の気持ちすごいわかる
本当に分からないんだよね、まっすぐ子供欲しい!って結婚してすぐ妊娠する人ってすごいなって思う
私は子供大嫌いだけど、主人公は嫌いじゃないなら産むのアリだけどね
アラフォーで悩んだっていいじゃん!
遅くなったって、欲しいと思えたタイミングでベストを尽くせばいいじゃん!
遅いとか今さらとかわざわざ言う必要なくない?
それを言ったところで、もう戻れないんだから。
「今なら」てタイミングは意外とあったよー
いずれ欲しいとは思ってたけど私もちゃんと欲しくなってから作りたいと思ってたし親が仲悪かったし子どもに当たるし支配的だったし結婚も親に強引にすすめられたとこあるから不安しかなかったのに。
なんだろ。たくさん大切にしてもらって愛をもらってたら身に有り余る気がして自然と欲しい欲求が高まった。性欲と似てた。
でもこれって私が物凄く本能的だからかもしれない。
老後のことを、金銭的にもきちんと考えてるなら、別に子無しでも良いんじゃ・・・?と思う子アリです。
ただ、老後、配偶者にも先立たれたとして、身体も動かなくなってって、
繋がり、というか、頼りになるのがお金と他人だけ、
というのはかなり精神的に来るものがありそう、とは思う・・・。
自分自身もボケ出すかもしれないし・・・。
うーん、意外と晩婚ですぐできる人いますよ。アラフォーで、40超えの人とかも。世間じゃもう難しいという年齢だから普通にできないと思ってたけどできたのでせっかくだから産んだみたいな人結構います。疲弊はしてる。親御さんも歳だしね。
37歳!?びっくりした。
うーん、結局身体的負荷がかかるのは女性だから、意思尊重してるのは正しいと思うけどな〜
産んで身体辛くなるの全部女なのに「子供たくさんほしい!」とか、それはそれでどうなん?ってなりそう(笑)
37で有無選んでたらダメなんか
私38で悩んでますけど
おお…我が家もマッチングアプリだったなあ
お互い子どもは「ほしい」だった気がする
カナコにまかせるよって
たしかにぶん投げかい!!?って思うけど
けど、自分が男ならそれしか言えんよな
大変な思いするのは圧倒的に女性なんだし
産むのは早い方が良いのは分かってんだよ!
子供2人以上いる人って、自分は優れていて早く結婚できて子供も1人で育て上げたみたいなマウントとってくるよね。
良かったでちゅねー。
37歳で子供作るのは高齢出産で大変なのはわかってんの!産むのが大変から産むの不可能の瀬戸際だから焦ってんじゃん。37歳になる前に悩めよとか言ってるやついるけど、37歳より前は産むの不可能じゃないでしょーが。
人生のあらゆる分岐点、恋愛、受験、就職、転職、結婚、たいていのことは引き返したりやり直したり出来ると思ってるけど、妊娠出産だけは取り返しがつかないじゃん?!だからめちゃくちゃ迷ったよ。結局産んだけど。
気になるテーマ、好きな雰囲気の漫画を見つけて嬉しい。
女友達(37)、最近結婚したんだけど「子どもはまだ5年くらいはいいかな〜まだまだ結婚式もしたいし新婚旅行も行きたいし〜」って言ってて、
別にその夫婦の事情があるから別にいいんだけど、、
37歳で言うセリフじゃないなあ、と思ってしまった私です。
37まで「わからない」で迷えるのがすごい。
欲しいか欲しくないのかわかんなぁいなんて言ってられんの、せいぜい20代まででしょ。
35超えて初産はハイリスク妊婦として扱われるし流産やダウン症のリスクも20代の比じゃないし、何より自然妊娠のハードルも上がる。
仕事のことを考えるとタイミング難しいのは分かるけど、産むなら絶対早い方がいい。
37で出産決めたとして育児と更年期同時進行で辛そう…
仕事バリバリやってるとタイミング逃すの分かる…
デメリットとか現実を全然知らずに言うけど、
卵子凍結とかが上手くいくならそれをスタンダードにして
いつでも産みたいときにその選択肢が取れるようになるといいのにな…
37かー今更かなぁ。あまり必死にならずに自然妊娠ならまぁアリかな。不妊治療とか、障害をもって産まれる可能性とか、元気に産まれてもアラフォーからの子育ては体力が…あー大変!
「欲しくない」と「わからない」の間には険しい山があるよね…
欲しいと思ったところから始めてもすぐ授かるとは限らないから難しいよね…