光とともにも読みました。
いろんな自閉症の症状がありますね。
うちの娘たちは知的障害はありませんでしたが、育てる時に自閉症児の対応(訓練?)を参考にさせていただたらすんなりと物覚えが良かったので、知的な遅れのある子育ては特別なのではなく丁寧な子育てなんだなぁ、と感じました。
母として教わることが多く、小学校高学年でADHDの診断を受けた娘に対してもショックを受けることなく受け入れることが出来ました
色々とつっこみどころ満載なんですが。。障がいの子だって、金銭面や学校等、優遇されてるとこあるじゃん。って思いました。それを健常の子と同じにしたい、、はエゴかな?親心は、わかる‥けど、やっぱり皆んな我が子が大切だから、何するかわからない子は怖い。
すごい、全部頷きながら読めました。
我が子も体操教室に通い出してから、社会性も認知能力も爆上がりしました。
運動ってすごいですネ。
発達障害児を持つと、親の方も新しい環境に飛び込むのが怖くてたまらないのだけれど。
好きなことを見つけてやらせたけだママさん、えらい!!
スイミングスクールのコーチが想像以上にスパルタなの面白い笑
泣いちゃった
一才のミスも許されず1秒目を離せば命はない そんな重大な毎日を過ごして心が休まるわけがない
だんだんと少しでも成長していく姿が素晴らしい
なんかすごく極端。子供の個性を全て障害と捉えて卑屈になってたかと思いきや、他人に迷惑かけても普通に扱って欲しいと固執する。障がい児ママからすれば、子供が見えておらず暴走してる様にしか見えない。療育も誤解させるな。光とともにはきちんと調査して描いてるけど、この漫画は主観的過ぎる。
自閉症児の親です。
ダウン症みたいに産まれる前からわかる障害もあるけど、自閉症は産まれてある程度成長しなきゃわからない障害。好きで自閉症児の親をやってるわけじゃないからね!!
それにしてもユウタくんのお母さんはうっかり目を離しすぎ。
自閉症といっても、個性があり、1人ひとり違います。この本はその一例として、参考になるかとは思います。
ただ実際は、こんなに助けてくれるご近所さんは、なかなかいないでしょうね。
また、親がもっとしっかり!というコメントもありますが、発達障害への対応は、実際に自分の身近にいないと難しいです。親の障害受容の辺りがもう少し丁寧に描かれていると、共感できる部分が増えるかな、といった感じです。
「私には自閉症の子は育てられない」ってコメがあるけど、多分自閉症児の親のほとんどが、自分がなるまでそう思っていたはず。
でも育てるしかないんだよね。産んじゃって、目の前で生きてて、もう愛しちゃってて、親は自分たちしか居ないなら、投げ出すことなんかできない。
できるからやるんじゃない、やるしかないからやるんです。
作品を通して、障害児に限らず、育児に悩むすべての人への理解が深まったらいいなあ。
親云々よりもこういう障害があるんだよって、自閉症の子供の特徴だとかお母さんの感情だとか色んな事が勉強になった漫画でした。昔より自閉症の子って増えている気がします。みんな同じ人間。同じ大変な子育て。少しでも自閉症ちゃんを持つ親御さんにとってハッピーな世界になりますように。そんな漫画だと思います。
お母さんがんばってって言うけど、そんな軽々しく言って良いのかと悩んでしまいました。
それに健常児の親も障害児の親だって子供を育てていくのは大変っていうとこでは同じです。でも健常者、障害者という言葉の壁だけじゃないけど壁があるというのは事実だと改めて実感しました。
そういうことに対してこの本はこのような問題があると言うことを教えさせてくれると思いました。
日本〓〓では認めて貰うには難しい知能障害アスペルガー症候群であったことは認められているが
アイザックは空気が読めない、周りと合わせられなくても健常者より劣っているとは思えない
幼稚園に自閉症の子がいます。一年前は動き回って先生が追いかけていましたが、療養などに通っている成果と成長したのもあるのでしょう、一年後には座って落ち着いていられました。自閉症だからと距離を取るのではなく、世の中の親子共に普通に接して下されば良いのになと思いました。
コメントに障害は螺旋系って書いてあったけどそんなことないよ
自閉症+知的障害の妹持ってるけど、少なくとも私の親や祖父母やその上も障害は持ってなかった。
あと障害者持ちの親は自己中だとか言うけどそういう人って大体普通の子育ててる親だろ?何がわかんの?
いい話だけど
障がいは病気ではありません。
自閉症は病気じゃないです。
ベスコメの人、この本を読んだだけで〜とか言ってるけどここは本を読んだ感想を書く所だよ?ww
この漫画のお母さんちょっとおかしいな
バスを降りた所を見かけたのに声かけてくれなかった!でめっちゃショック受けてるのなんなの
被害妄想ひどい
自閉症と言う病気の事が少し解りました。若い頃の無知で何もわからない頃に我が子がこんなだったらテンパってイロイロ失敗はするでしょうね。お母さんの成長が凄くて尊敬しました。お父さんを成長させた奥さんも素晴らしいと思いました。試練を乗り越え体験を世に伝え学ばせてくれた事に感謝したいです。
個人的な母親の視点から描かれているけど、自閉症を知るきっかけとしてはわかりやすい内容になっています。
主人公の一生懸命子育てに向き合っていこうと努力する姿勢は素敵だと感じました。
ただ、自閉症の特徴はよく描かれていると思いますが、周囲の人間関係はストーリーを進める為の綺麗事が多く、障害児を育てるということの厳しさや母親の孤独、他害へのストレスや葛藤や矛盾の部分をもっと掘り下げて欲しかったです。
発達障害は遺伝します。この漫画だとお父さんの方に要因があるんだと思います。遺伝しないと言う人は多いけど、実際は遺伝します。夫がアスペルガー症候群で、子供はADHDです。療育に通っていますが、お友達の親御さんのどちらかはほぼ障害を持っています。現実は重いです。遺伝はします。もし子供を持つなら確率はかなり上がると思ってください。この漫画はキラキラしててまぶしいです。
リアリテイがあっておもしろかったけど1つだけ思うのは、お母さん「〜〜しちゃダメ!」じゃなくて「〜〜しよう」の言い方に変えたらいいのに