そういうタイプの子なだけなんですよね。みんなただのひとりの可愛い子どもです。
ASD息子がいます。どれだけ泣いたかもう忘れました。子どもの前では泣くまいとしました。15歳の今では笑ってばかりです。たまには思い切り叱るけどすぐ笑っちゃう。最初が辛くて大嵐だと後はイージーモードになるんだなと。子どもは成長するし親も成長します。きっとどんな子育てみんなもそうですよね。
「そういうタイプの子」と言った先生の言葉が一般的な認識になればいいな…
5歳の次男が療育に通っています。細やかな診断はされてませんが、発達障害なのは確かです。
いつかは治るんでしょ?早く治さないとね。という身内の言葉に泣いてばかりいました。
この漫画を読んで、救われました。
できないことにばかりにとらわれず、できることを伸ばしてあげたいなと純粋に思いました。
自閉症ではありませんが 息子が6年生の時に発達障害とわかり、落ち込んでいた時にたまたま読みました。小さい頃から躾がなってないとか 親のせいだとか言われました。ママ友もそう思ってると思います。私はこの漫画の 作者の素直な気持ちやリアルな現実を隠さず表現してあります。そしてむーちゃんの可愛さが大好きです。ママの大変さ旦那さんの言葉など共感出来すぎます。涙を流しながら読み終え私も頑張ろうと思いました。
昔別フレで読んでた作者さんだ〜懐かしい〜と思って読んでみたら、巻末でまさかの実体験とわかり驚きました。
これからどうなっていくのか気になります。
妊娠中に試し読みした時は、自分の子どもがもし…と不安と、世間への知識を得た感じでした。現在6ヶ月の男の子がいて、読み直すと泣けました。不安がもっと切実に感じられます。お母さんの気持ちがとても辛い。
この中で、むっちゃんが可愛い過ぎて救われながら切ない。
絵が好きです。
特に感情の表現がとてもキレイ。
わからない世界の事なので、その説明を挟んであるのもわかり易くてとても読みやすかったです。
この漫画の試し読みした者です。この作品知的障害を元に作られていて、家族の心情が、よく伝わります。わたしの兄弟で、兄貴が知的障害を持っています。この作品の家族の心情に当てはまるし、気持ちが理解できます。知的障害を持っている家族や兄弟にもおすすめします。気持ちが暖まり理解がふかまりますので、よろしくお願いします。
何も子育てとか分からない高校生ですが、涙無しでは読めませんでした。
うちも、何度も何度も言われたなぁ~
しつけがなってない。あなたの言い方が悪い。大変なのは今だけ。そのうちなおる。
何回も死のうって思ったな。
まだまだ凹むけどやっぱり、周りのお母さんに助けられてるな~。
まだまだ子育て長いし自分は先に死ねないし頑張らなきゃな。
絵もキレイだし読むやすいし内容もわかりやすい。
めちゃめちゃ泣きました。私はまだ子育てとか何も知らない高校生ですが、子供が大好きです。自分の子供もいつかは欲しいと思っています。どんな子でも向き合って一緒に成長していくことが大切だとあらためて考えさせられる話でした
これは綺麗事で飾られていない漫画なので良いと思いますよ。
私自身が自閉症気味なので、この本を読んで、小さい頃に治療していてよかったと思いました。
絵がきれいで心理描写もとても丁寧に表現されてます。
漫画の合間のページには専門用語の解説もあり勉強になります。
自閉症関連の漫画が増えてきた中でもこれは初心者の方や全く知識のない方も読みやすいと思います。
と言うか、ぜひ読んで頂きたいです。
同じ境遇の私は涙無しでは読めませんでした。
我が家の長男も二歳になって自閉症スペクラムと診断され、診断当初 主人や姑に母親である私が悪いと責められ 息子と一緒に死のうと考えましたが、幸い息子のお世話になっている児童精神科を先生にお母さんのせいじゃない 自閉症スペクラム児だからっと言って、悲嘆せずに息子君と色々試してみて、息子君の長所を伸ばしてあげましょうと言われた時に大泣きしました。
絵がキレイで読みやすい。
母親の意見は共感してしまう。作者もだからかな?
ある話の流れで、身体不自由児にはこんな意見か……と。自閉症や発達障害児ママからどう思われてるんだろう?と日々考えてしまいます。
こんな風に接したらいいって話や情報がかかれたあって、知らない人にぜひ目をとおしてもらいたい話です。
もうすぐ、2歳半になる息子が自閉スペクトラム症の疑いです。一歳半検診の様子や、言葉の理解の薄さ、呼んでも振り向かない、当時のパパへの反応の薄さ、言葉がなかなか出ない、目があいにくい、多動、バイバイしない(今はする)など。
ものすごく似ていてゾッとしました( ̄∇ ̄)
今はそんな症状が殆どなくなりましたが、ゆっくり過ぎるし心配です。
心配する母親の気持ちも共感できます。