しゅごキャラのりま?
絵が種村先生に似てるとおもったら、アシスタントしてた方なのですね。
虫かぶり姫の呼称がよくわからない。
【虫が齧る(かぶる)】という言葉は腹痛や陣痛の意になるし、本にずっと齧り付くように読書をする"本好きな人の様"を本の虫とは言うけれど、灰かぶり姫のもじりなのだとしたら【虫(本好きな人)被りor齧り】は意味が全く違うものにならないか?とか余計な事を考えてしまう。
聡明な設定の主人公なら作中で疑問を持つか訂正やフォローを入れて欲しい。
結論、私には合わなかった。
この先の展開を知ってるけど、続きが楽しみです!
本好き設定だから、小難しい言い回しばっかりしたがる子として描いてるのはわかるけど、ちょいちょい小難しく表現しようとして日本語が変になってるのが残念。難しい言葉使おうと背伸びしてる中学生みたい。
主人公が聡明なのがいいよね!
大好き。 エリー可愛い。
『小説家になろう』じゃ一年弱 連載が止まってる
(T ^ T) 作者さん元気ですかー!
作画があり●っちに似てる………
脇役がポンポンと出てきててどういう関係なのかよく分からず。
色々話が分散しすぎてて結局何を伝えたいのかちょっと分からない。
セリフも設定の説明ばかりでキャラクターたちの気持ちが理解できない
読者置いてきぼり状態になる
よく広告見るやつだ!
本が好きすぎるとなぜ「虫かぶり」になるのか分かりません
3話だけじゃ面白さはわからなかった
主人公に対してもっと着飾れとか、ウジウジしてて
面倒くさいとか言ってるやつ、これはそういう主人公の話やろ?
性格的に合わないのは仕方ないとしても、この主人公が着飾ってたら最初の「三度の飯より本」 「ドレスや宝石より本」っていう設定が台無しやん笑
主人公がムカつく
もっとオシャレしろよ
37ページ…グレンがグレイ様になってる? 絵は綺麗めだし、嫌みなところのないお話だけど、少し物足りなさを感じてしまう。。
連載漫画にしてほしい‼︎
何度も読み返したぃ〜
主人公もめんどくさい
絵が綺麗で可愛くて大好きな漫画です!!!
テオドールって薬の名前じゃねーか笑
話はいいんだけど、作画崩壊してるところで気持ち悪くて具合悪くなった
某アプリで読んでるけど、主人公の博識とか、絶大な発言力を持つのにそれを行使せず控えめに本だけを愛する主人公の家族とか、魅力はいっぱい!