全巻読みましたが本当に面白い!
学べる、共感できる、考え方の角度が面白い!
面白い!!
重いテーマなのに笑っちゃう。
あいつら調査日に限ってキリッとしやがる
が1番笑った。
面白い!色々と考えさせられる。
既婚未婚、両方の嫌な所が出てるし両方の辛さが分かる。正解はニャイ!けど面白い。
なんか主人公の言動、怖すぎる
ポテトが子供の身体に悪いってメール送るってちょっとムリ
着眼点と言葉選びが素晴らしい
わたしは大好きです
既婚のアラフォーも愛読してますよ! 人生に絶対はないから既婚者も読むべし!!
最新話まで待ちきれず課金して読んでるけど、友達にも親にも布教したいからそのうち紙の本でも買う予定!!!
表紙のベルトの位置が変
服も部屋着みたいなのか
オフィスカジュアルなのか謎
那須田くんが結局いるから微妙だった。
完璧に1人でなら共感できたかも
家族の在り方も女の生き様も変わったけれど、社会は全くそれに対応してない。
若いうちに結婚して子供作って、それがいい面ももちろんあるが、そっちを選んでいる人が努力をしたとか正解というわけでもない。家庭がない人はないから欲しいと言い、ある人は気楽だと羨ましがったり、自分の正当性を保つためにマウントを取ろうとするだけ。
政治家に読んでほしい。
ドラマ化して欲しい作品だよ!!
現在就活中の大学生です。奨学金とか目下の話も出れば、個人的にはまだ先だと思いたい親の介護のこととか出てきてしんどくなりそうなのに、コミカルさでどうにか読めてます。
一般的かつ当たり前すぎてつまらないけど、刺さる人には刺さる。でもわかりきったことをマンガで読む意味あんのかな?エンターテイメント性には欠ける。この先の展開次第だけど、まだ主人公の魅力ってとこにピンとこない。
めっちゃおもろい。ただ一個気になったけど老後2000万問題は嘘やで。
面白いしためになるよ!最初は主人公もダメダメだし失礼な人多いけど、成長してく漫画みたいなので何話は読んでから判断してほしい。重いテーマなので凹む人もいるかもだけど、だからこそ軽いノリや猫ちゃんがいい味出してる。職場の男子は好感度の乱高下が激しいなあ。自分は彼のが年近いけど上世代にそんな絡み方できない…苦手だなあ…学芸員さんって素敵だと思う!むしろ憧れの職業だよ!狭き門だしすごい!
最高の漫画
ここまで人生のリアルに向き合った漫画は見たことがない
女性に限らず、日常サバイバル本として国民に配りたい
面白いとゆーよりは、あーわかるわかるって感じ
そりゃ無知だよ
別に死ぬ事考えて生きてないしさ
死ぬのは当たり前だからいちいち気にしてない
家庭もって幸せな人、家庭もったけど精神崩壊してる人、金持ちで楽しんでる人、金あるけどつまんない人、貧乏なりに楽しんでる人
幸せか不幸かは人それぞれ
正解なんて無いんだから周囲に迷惑かけない程度に楽しんで死ねたらいーなー
耳が痛い言葉やツライエピソードばかりだけど、現実がありありとそこにある。
むしろこの主人公の現状はまだマシな方。
主人公の変顔やツッコミが笑える。
サクサク読めて面白かったです!
恵まれていると理解してなかった主人公が、那須田くんを通じて自分の考えを変えていくストーリーの進展が良き
叔母さんの孤独死から主人公自身の人生に繋がっていってる設定も印象的!!
これから主人公と那須田くんの関係性がどうなっていくのか楽しみ…(*^^*)
面白い、彼氏ありだが結婚したく無い30代半ば独身にはきた。