3/52023/01/24 わかお

そこそこ大手で働いてた時に、新入社員の人で早々に辞めた人がメモを取ってても忘れちゃうと。
一度メモを見せてもらったら、漫画にあったみたいに文字だらけ、メモのページもいわれた瞬間開いた場所に書いている感じで後からどこに書いたかもわからない、そう言ってた。
イベント毎になると急にテンションが上がってそれがまた周りをザワつかせていた。
周りの理解や気づいてくれる人大切さ、いざ立場になったら気づけるかな。

5/52022/06/22 -t-

虐待の連鎖は本当に何かぐっとくるものがあって、涙がでました。
本当に素晴らしい漫画です。

5/52022/05/22 未設定

障がいである者は自分の立場からすると、障がいであると分からないから周りの支えがとても大切。
障がい者が自分自身で生きていくのはとても難しいと思うし、本人も精神的に辛い部分が多いと思う。
この漫画から、障がいを通じて人に対する思いやりや支え合いの大事さを身に沁みて実感できました。

5/52022/05/17 千嘉****

私はADDのグレーゾーンででも発達障害では無いと診断された。だけど生きづらくて今33歳にもなって一番フラッシュバックが、酷い。今父に殴られているかのように苦しかった。虐待児の意識はあまりなくて明らかなあざもなければ外に立たされたことは無かった。でも折檻はあった。頭の中に沢山の小さな傷があった。髪の毛で見えなかった。愛情障害、ああ私はそうだったのか。傍観者の母も理不尽な暴力男の父も兄も許せなかった。

4/52022/05/12 みるく

弟も小学校受験してた時すごく期待されて、「やりたいよね?頑張りたいよね?」ってほとんど誘導尋問みたいな声かけばっかりされてた。
「あなたが頑張るって言ったんだから」的なこともやっぱり言われてたけど、
こんな小さな子が将来見据えて自ら頑張るわけないじゃん。褒めてもらいたいからやってるだけに決まってるのにそれを言うのはどうなの?と中学生の時に思ってた。
小学校受験はガチで親のエゴ
弟は今中3で幸せそう

5/52021/12/24 〓〓〓

とにかく涙が止まりません。
この漫画を読んだ、少し苦手なことがある人たちがその何倍も苦手で苦労している人たちのことを理解できるようになればいいな、と思いました。
私も何度も理解されることを試みましたが、仕事場や学校はほとんど無理に近かったです。

3/52021/10/30 しょう

友人ならまだしも、自分の子供を初対面の人に抱っこさせるのは、ちょっと怖いな…
頬っぺたくっつけてスリスリ~ってされるのも何だか嫌だ。

5/52020/10/27 さくら

それぞれの家庭があると思いますが…
こういう義母は本当に嫌です。
私なら絶対無理。イヤ。
夫もダメ。あーイライラする、笑
早く続き読んでスッキリしたいです!!