3/52023/01/15 人生は罰ゲーム

私は途中までfクラブみたいなだと思ってたけどな、でも最後に答えがないとモヤる…

5/52023/01/13 はらいた

手が冷たくなってしまった。自分があるようでない。ないようである。境界線もわからない。飲み込まれてしまった。

5/52023/01/12 未設定

原作は読んだことがなく、Q太先生のファンなので読みました。絶妙にQ太節が入ってて、魅力的で人を狂わせるエルの描き方がなんともゾワ〜っとしました。原作はどんなエンディングなのか読んでみたくなった。
実際エルはいたのかどうか、みたいなことは作品の本質じゃないと私は思いました。白黒ハッキリ、みたいな作品ではないんだと思います。

4/52023/01/11 ゆかぴ

えー。どゆこと。
誰か解説お願いします。゚(゚´Д`゚)゚。
絵は大好きです。

3/52023/01/06 こみちか

作家はエルの全てを受け入れて新しく出会い直す。といった感じかと…。
恐らく同一化により追い詰められた作家の心情が肝でその後はさらっとしたエンディングかなと思います。おしゃれなフレンチのイメージで読みました。

2/52022/12/20 ななえ

うーん、、結局想像にお任せしますのエンドなのかな?!
私はエルはいて、主人公は狂わされたんだと思うけど。。
他の方の意見聞きたい