心がじんわりあたたかくなる素敵な作品です!
普段漫画を読む習慣がなく購入することなんてほぼありませんが、最近人間関係で辛い事があり現実逃避をしたくなり何となくLINE漫画を開きました。
おすすめ欄に出てきたこの作品に対し、
"今なら1話無料だし読んでみようかな〜"
と軽い気持ちで読み進めましたが、2話以降も購入してあっという間に読んでしまいました。
人間関係に悩んでいる方にオススメです。
不思議と泣けてきちゃう〜!
いいマンガ。
藤井さん好き。
お父さんとは口元、お母さんと目元がそっくりでほっこりした
こういう人と友達になれたら嬉しいよな
わかるわぁ。こういう人に恋しちゃう。
フジイってカタカナで見るとアジフライ思い出しますね。
その人といる時の自分が好き…って凄く深い言葉だと思う
自分にはそんな人はいないなぁ、寂しいなって思った
フジイの空気、生き方、すごく好き。自分もこんなふうに生きたいな。
俺は藤井みたいには生きられないな。
人として生きていくなら多少嫌でも人付き合いは必要だし、現実、藤井の事を理解してくれる人なんてそうそういないと思う。
フジイさんの生き方、ずっと見ていたいです。
真木との青春エピソードはなんか切なくて泣けました。
無感情のフジイと感情表現豊かな真木、何ともいえない空気感を上手く描いていて素晴らしい。
僕、この本知ってる。聖書ってやつですよね?
なんか心に染みます。
この漫画の面白さを説明してと言われたら俺には無理だけど、最近読んだ中でも一番面白い気がする、気付いたら終わってた
広告で気になって試しに買ってみたけど、リボーンの棋士の方の作品なのか!
どうりで面白いわけだ!
フジイさんのようで在りたいです。ありがとうございました!
川内優輝を思い浮かべたのは自分だけでないはず
こういう作品久々に見た気がします。
自分と照らし合わせるいい作品です!
次も楽しみです!
働かないふたりみたいなテイスト
とても良い作品に出会えた。
とりあえずジグソーパズルと陶芸教室とフリマに行こうと思う。
この作品なんかいいよな
すーっときてじんわりする感じ
何者かにならなきゃ。と思いながら何者にもなれず、このままでいいのかな?と焦燥感に駆られる日もあったけど、このままでいいんだ。と思える漫画に出会えて本当に嬉しいです。